見出し画像

マイナポイントはKyashにしました

2日前に週末まで様子見という記事を書いたところではありますが、
いろいろ情報が出てきましたね。

なんか悩む時間がもったいないなぁとも思えてきました。
PayPayの100万円を狙うか? なんてのもアリですが、
いちばん何も気にしないでいいかな? と思いKyashで登録しました。
マイキーIDは取得済みなので、マイナポイントアプリでサクッと……というほどではないですが、数分で終了します。

マイキーIDを取得済みを前提に説明します。
マイナポイントアプリとKyashアプリは最新版にUpdateが必要です。

マイナポイントアプリを起動すると、
・マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
・マイナポイントの申込
の2つ選択できますので、「マイナポイントの申込」をタップ。

利用者マイページに進むので、現在の状態が表示されます。
当然ながら、初めてなのでこの画面になるんでしょうね。

画像1

紐付けするサービスを選択します。
今回はKyashを希望するので、プリペイドカードを選択しました。
(キーワードにKyashと入れたほうが早そうですね)
Kyashが選択出来るようになるので「選択」
これでいいですか? という確認画面と進みます。

画像7

ここで初めて面倒くさそうな画面が出てきます。
決済サービスIDとセキュリティコードの入力です。
このスクリーンショットの先頭には、Kyashアプリでここを見てくださいという説明が書いてあります。(iPhoneの画面じゃ小さくてわかりづらかったですけどね)

画像3

Kyashアプリが最新版になっていると、アカウント情報の中に「マイナポイント」という項目が増えているので、その中にこの面倒くさそうな画面に入れる内容が表示されています。

画像4

面倒くさい項目を入力して次に進むと、登録完了です。
あとは9月になってから2万円チャージすると、10月末には5,000ポイント還元されます。それを残高にチャージすれば、ふだんと同じように買い物に使えます。

画像5

Kyashは特に追加の特典はないので、お得ですか? という質問があれば、他の決済の方が得ですという回答になりますね。

あえて得なものを選ばずKyashにしたか?

メインで使っている決済だからですね。
iPhoneのWalletアプリに登録してQUICKPay+でのタッチ決済が可能。
使えない場所ではKyashカード自体を提示して、Visaカードとして支払い
ひとつに集約できるのはいいですね。
そして、クレジットカードからのチャージと決済単位でそれぞれ1%還元なので、合計2%還元になっています。

どちらも使えないとか、交通系ICカードのみですというところ、100円以下の決済だとSuicaで支払っていますね。
いちばん楽な支払いはSuicaです。Apple Watchをリーダーにタッチするだけなのでね。そして、現在は楽天カードでのチャージで楽天ポイントも貯まります。(200円で1ポイントなので0.5%還元です)
ただ、今回のマイナポイントでSuicaを選んでも、JRE POINTで還元されるんですね。その使い道があるかどうか……

そして、いまはコード決済はほぼ使わなくなりました。
たまにLINE Payのクーポン100円とか降ってきたときに、会社のコンビニでドリンク買ったりするくらい。あとは松屋でPayPay使ったりですね。
強烈に画面が明るくなるコード表示は嫌だし、そこに行き着くまでも面倒です。

ちなみにKyash Cardは新しくなって、発行手数料が900円。Kyash Liteで300円かかります。そしてその有効期間は5年間。これだけはもっと安くならないかなぁって気持ちになりますが、すでに3,000ポイント以上貯まっているので、元は取れています。

画像6

6月末で終わった消費税対策の「キャッシュレス・消費者還元」もポツポツと還元されています。
6/30の買い物はその対象なのか忘れましたが、もう一回くらいちゃりんとポイントが発生するかも。

画像7

まだ一度もポイントを残高に移していないので、今回のマイナポイントで5,000円還元されたら、いちど残高にチャージしようかと思っています。

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。