見出し画像

個別相談とWorkshop

今日は午前午後ダブルヘッダーでした。
午前中は個別相談。
格安SIMへの乗り換え相談と、スマホでのBluetooth機器のペアリングなど。

格安SIMもいろいろ乗り換えてきたのと、ある程度品質のいいところもわかってきたし、案内はしやすいですね。

Y!mobileとUQ mobileは、格安SIMとは言わなくなってきて、(大手キャリアの)サブブランドというカテゴリになっていますね。確かに、格安というイメージもなくなってきた気がします。

回線の品質もサブブランドだと心配することもないでしょうし、いまはたくさんの人が一ヶ所に集まることも無くなっているので、電波が入りにくいということも気にしなくていいかもしれません。

午後のWorkshopは、それぞれの方の質問に対応。
ここでもスマホ料金の削減相談がありました。
ただ、その場ではなぜその金額になっているのかがわからなかったり、キャリアメールをどういうところで使っているか? など、まだすぐには移行できない課題がありましたね。

この辺りは人それぞれの契約内容や利用用途で違ってくるので、経費削減という観点だけでは決められないところです。

LINEスタンプをよく使うということで、LINEスタンプ Premiumの話があったのですが、一番盛り上がった感じですかね。自分では説明していないんですけどね。

音楽を聴く……という漠然とした要望も。
最近はなんでもサブスクリプションになってきていますが、
YouTubeでも聴けるし、案外Radikoでいいのでは? という感じでした。

11月の予定も終了したので、今年もあとは12月のみ。
12月は後半予定入れないつもりなので、あと2回くらいになりますかね。
東京は新型コロナ感染者数が多くなっていますが、Workshopなども継続していけるのかというのも心配ですね。

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。