使った参考書(化学)【医学部現役合格】

こんにちは〜
9月になって大学が始まって忙しくなってきました、、。

この参考書シリーズ、英数物ときて、今回は化学です!

化学はなるべく早く仕上げるのがポイント!
とくに有機化学は問題演習の量が大切なので、より早く始めないと実力がつきません。(とかいって私も冬まで高分子わからなかった)

では書いていきましょ〜

⬜︎教科書、資料集
化学は資料集が結構大事な科目の一つです。
例えば、気液固や色、実験装置など絵を見ることで理解が促進される内容が盛りだくさんです。

パラパラと眺めるだけでもいいので、
資料集に親しみを持ってください!
決して綺麗なまま終わることがないように^_^

⬜︎重要問題集
言わずもがなですね、、死ぬ気で何周もしましょう。これを本当に完璧にすれば、もうはっきり言って大体どこでも合格できます。
完璧」にするのが難しいのですが、印をつけて、まずは基本を間違えないように。

重要問題集だけは本当に死に物狂いでやってください!!!

⬜︎化学の新演習
これもよく言われるやつ
私はこれは11月くらいからはじめて、終わらないかなぁ、、?と思ったんですけど意外と終わりました。
基本的には有機化学のために使った感じです。

ときごたえがある問題ばかりなので、化学が難しい大学だったり、得点源にしたい人はぜひやってください!
おすすめ度は結構高めです

⬜︎過去問
化学は結構はやく過去問をやっても問題ない気がします。問題を解けば解くほど知識は増えますし、場慣れもしますし、傾向もわかります。
例えば、東北大や横市だと構造決定が難しかったり癖があったりする、など特徴をおさえていきましょう!


まとめ
化学は計算問題や構造決定もありますが、知識の問題も多いです。
そこでおすすめしたいのが、間違えたところ直しノートです。
特に無機化学(もちろん有機化学や高分子も)の問題で抜けていた知識を書き溜めていきましょう!!赤シートで隠せるようにするとなおよし。
より実力がつくし、本番前に見返せる安心感も得られます。


夏も終わって、ここからは秒です!あっというま!

私のように推薦入試など受ける人は、一般入試の対策、面接練習など両立が大変ですが、ここが踏ん張りどころです!

頑張ってください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?