見出し画像

20240124【日記】夢からのお墓参りで気づいたこと

夢の中でママからの電話。
か細い声で「痛いからちょっと来て。助けて」と言われた。
夫に車を出せるか確認し、息子には「多分遅くなるから留守番宜しくね」と言ったところあたりで朝方目が覚めた。

ママが亡くなって18年。
末期の大腸癌で「痛い痛い」と言っていた。
主治医の先生に痛み止めをどうにかならないかたずねたら「モルヒネだから意識なくなりますけど良いですか?」と言われて返答に困った。

仕事と子育てと家事と病院通いで辛くてヘトヘトだった。
勤め先に介護休暇を申請して明日から休暇だという前日、ママは天国へ旅立った。
もちろん介護休暇は撤回。

ママの夢はたまに見るけど、今朝の夢はなんだかソワソワして気が落ちつかない。
ってことで、急遽午後からお休み貰ってお墓参りに行って来た。

お墓までの道中の空

風がびょーびょーしていたけど坂道を含むそこそこの距離の道中は歩いていて暑くなって、寒いのか暑いのかよく分からない。

一人でお墓参りに来ると、ずーっとそこにいたくなる。家族で来る時は何となくソソクサと切り上げてしまう。それは何故か?!あんまり居ても夫と息子がいやかな?というのと声に出してママと話が出来ないから。
だから一人の時は好きなだけお墓に向かってしゃべっている。

何でずーっとお墓の前に居たいんだろう?ぐずぐと離れられないのは何で??と考えていたら
「ずっとここに居たいなぁと思うということは、やっぱりママにもっと甘えたかったという心の表れだよ」と答えが出た。

ね。

子どもの頃、いつからかパパとママは仲が悪くなって二人の顔色を伺うようにしていた。
そりゃあ、甘えている場合じゃない。

ママもそうだけどパパもそう。
夫に言ったことはないけれど、パパへ甘えられなかった思いのツケは、夫に甘えることで解消しているなとたまに思う。

甘えられなかった子どものわたしは、普通に親に甘えたかったんだと、かわいそうだったねと自分で自分を抱きしめたい。

一歩前進かな。

葉っぱが綺麗だと思った植え込み

風がびょーびょー吹く中、何となく40分位居たのかな?
もっと居たかったけど寒いし、駅まで遠いし、あんまり遅くなると帰るの億劫だしってことで「よし!帰る!!」とかけ声かけてやっとこさ帰路につきました。

帰りの電車は乗り継ぎよく、全部座って帰れました。(行きも座れたけど)

15500歩歩いて疲れちゃったし、お昼はうどんしか食べてないしでお腹も空いたしだったので至福のオヤツしてから帰宅しました。

ワッフル久しぶり💜
オヤツを食べながら自由を満喫

ということで
ではまた👋🏻


2024.1.24 木曜日

リカエリカ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#今日やったこと

30,859件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?