見出し画像

シェア買いアプリ「カウシェ」運営のX Asia、 副業メンバー向け昇給制度等を定めた人事制度 「KAUCHE de WORK」を制定

シェア買いアプリ「カウシェ」を提供する株式会社X Asia(本社:東京都渋谷区、代表取締役:門奈剣平、以下X Asia)は、全てのメンバーが自律し、主体的に行動することで、自社のバリューである「Enjoy Working」(泥臭くハードな事も含めて心から仕事を楽しむこと)ができる環境を実現するため、人事制度「KAUCHE de WORK」(カウシェ・デ・ワーク)を制定いたしました。
本制度の導入により、今後は正社員のみならず副業として従事するメンバーに対しても、半期ごとに実施する目標設定・評価サイクルに基づいた昇給等が行われます。

■X Asiaを取り巻く環境と本制度が生まれた背景

当社は、昨年4月に代表の門奈が一人で創業しました。当時、国内初の「シェア買いアプリ」としてトップランナーを目指すべく、EC化率が急速に増加(※1)する国内の市場環境を加味し、事業を早急に立ち上げる必要がありました。そのような状況下、友人や知人等に、副業として事業立ち上げのサポートを求めることによって、即戦力となるメンバーが集まりました。

結果として、現在では取締役を除いて社員が1名のみ、副業として従事するメンバーが8割を占める組織構成となり、副業メンバーが発案した施策が実施され成果がでるなど、X Asiaの成長を担っています。

また、リクルートワークス研究所が2020年に発表した全国終業実態パネル調査(※2)によると、現在副業をしていないものの、今後してみたいと希望している方の割合が32.6%と、約3人に1人が副業を希望しています。希望理由としても「新しい経験を得るため」が22.0%と高く、社会情勢的にも、自身のキャリア向上のために副業を希望する層が一定数存在していることがわかります。

そこで今回、X Asiaは、専業のみならず、副業として事業に関わるメンバーにもより活躍できる場を提供すべく、新人事制度「KAUCHE de WORK」を制定しました。具体的には、副業メンバーに対しても、半期ごとに行われる目標設定・評価振り返りに基づき、昇給・昇進等を実施します。

これにより、メンバー全員が、X Asiaの組織ビジョン(※3)である「自律・自燃型」の働き方によって自身の成長や事業に対する熱量の拡大し、「Enjoy Working」ができる環境の実現を目指します。

※1:平成 30 年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 (電子商取引に関する市場調査)|経済産業省
※2:2020年5月14日 全国終業実態パネル調査 定点観測 日本の働き方|リクルートワークス研究所
※3:株式会社X Asia、ミッション・ビジョン・バリューを制定

■人事制度「KAUCHE de WORK」の概要

▼人事制度ポリシー
「自律・自燃型組織」
自ら働く環境を楽しみ、熱量を最大化する組織を目指します。評価は、受け身にならず、自発的に成長する機会として活かし、積極的にフィードバックを受け、熱量を高められる場とします。

▼副業の評価・報酬制度にこめる想い
副業はスキルの切り売りと捉えられることもありますが、「自律・自燃型」の働き方によって、成長や熱量の拡大を促し、組織バリューである「Enjoy Working」を実現できる組織にしていきます。
評価を実際に運用するためには、評価者・被評価者の期待値のすり合わせが重要です。「KAUCHE de WORK」の運用においても、期初に双方納得のいく目標設定を行い、X Asiaで働くこと自体が、副業メンバー自身の成長や熱量の拡大の場になることを目標とします。
業界でも珍しい副業メンバーに対する昇給制度、に関しても、まずはいち早く着手することで、副業メンバーが活躍できる環境づくりに対するナレッジの蓄積を目指します。

▼副業メンバーの昇給・昇進について
「KAUCHE de WORK」の適用者に対し、下記に基づいて昇給・昇進を実施いたします。

・報酬改定の実施スパン
半期ごとに行われる目標設定・評価振り返りに基づき実施
・報酬改定の対象者
組織内で評価の上位20%程度を対象とする

■シェア買いアプリ「カウシェ」とは

ショッピングの醍醐味ともいえる「この商品、よくない?」「一緒に買おうよ!」といったコミュニケーションを、オンラインで実現するショッピングアプリです。商品を選び、割引価格での購入を決定後、その情報をSNSでシェアします。友人や家族など、1人以上が同商品の購入を決めると「シェア買い」が成立し、定価の最大70%引き(※1)の値段でお得に商品を手に入れることができます。(※2) 9月25日よりApple Payにも対応し、よりスムーズにお買い物をお楽しみいただけるようになりました。
※1:商品により割引率は異なります。
※2:24時間以内に、「1人以上が同商品の購入する『シェア買い』が成立しなかった場合」は、全額返金となります。

【カウシェ アプリ概要】
正式名称:KAUCHE(カウシェ)
開発・運営:株式会社X Asia
対応端末:iPhone,Android
サービス地域:日本
対応言語:日本語
サービス開始日:2020年9月1日
価格:無料※アプリ内課金あり
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1527218749
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kauche.kauche
【会社概要】
会社名:株式会社X Asia
事業内容:KAUCHE(カウシェ) の運営
代表者名:門奈剣平
所在地:〒151-0065 東京都渋谷区大山町45-3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?