勉強法3 計画編

おはこんばんにちは!今回も僕の記事を見ていただき誠にありがとうございます。今回の記事では、勉強に対する計画の大切さについて話していこうと思います。とはいっても昨日ふと思いついたことなのであくまで参考程度にこの記事を読み進めていきますようよろしくお願いします。

計画の大切さ

なぜ計画が必要なのか?と思った方が多いでしょう。僕もつい最近までは計画立てるのとかめんどくさいしその時考えよう!と思っていました。しかしそれは後々疲れることに関係してくるのです。人間というのは日々選択を迫られている生き物です。何を買おう…どれにしよう…と、遊びに行くとき、買い物をするときとかに悩んだことはあると思います。こうした悩んでいるときっていうのは人間、体力を使っているようなのです。

本題に戻りましょう。

なんで計画が必要なのか。それは勉強するときにどの教科をしようかな…と悩んでいるうちに勉強に使える体力を無駄に使ってしまっているからなんです。計画をしておくことによって、こういう無駄な体力を使わずに済みます。この日には○○勉強しよう!この時間には単語帳をしよう!としておくことによって、悩む時間、体力の消費を減らすことができます。悩む時間を減らせばその分勉強に時間を使うことができます。この計画する、ということは日常でも使うことができます。例えば買い物のとき。あらかじめ、○○買ってそれ以外何も買わない!と決めておくことによって無駄な判断を減らすことができます。買い物途中で前から欲しいものを見つけた場合、今度来るときの計画にそのほしいものを入れるのがよいでしょう。また計画に入れてなかった店に入るのはやめておきましょう。誘惑がいっぱいなので、無駄な判断をすることが増えてしまいます。

今回の記事では計画の大切さについて書かせていただきました。この記事を読んで、何か質問があれば遠慮なくお申し付けください。今回も閲覧ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?