勝又菜々美

勝又菜々美

マガジン

  • 慶應義塾ソフトテニス部の日記

    • 406本

    現役部員が徒然なるままに書く部員日記。日記だけど週2更新です。スキやフォローして頂けると部員の励みになります。#KEIOSTC #体育会 #大学スポーツ

最近の記事

ありがとう、

今回の部員日記は環境情報学部4年の勝又菜々美が担当させていただきます。 最後の部員日記は少し自分語りをしてみようと思います。お付き合いください。 何気なく始めた”ソフトテニス”というスポーツは、私の22年間の人生を劇的に豊かにしてくれました。 私は小学校高学年の時に、友達の誘いでソフトテニスを始めました。 特に才能はありませんでしたが、周囲の人々や設備などの環境に恵まれ、中学3年生の時に全国大会への切符を手に入れることができました。 その全国大会への出発前に、中学校のコート

    • 世の中には魅力的なものが溢れ過ぎている

      今回の部員日記は環境情報学部4年の勝又菜々美が担当させて頂きます。 最近、部活の同期や後輩、または友人との会話の中で”引退”や”卒業”というワードが飛び交うようになり、自分自身の人生について振り返ったり、これからのことについて考えるということが自然と増えてきました。 突然ですが、この投稿を読んでくださっている皆様はこれまでどのような人生を送り、これからどんな風に人生を楽しんでいきたいと考えているでしょうか? 私は、これまでもこれからも世の中に溢れている魅力的な人たちやも

      • 捉え方次第

        今回の部員日記は、環境情報学部4年の勝又菜々美が担当させていただきます。 今回は、私の旅の思い出を少し共有させていただきたいと思います。 私は毎年、部活のオフ期間を活用して友人と旅行を楽しんでいます。 しかし、いつも何かしらミスをしてしまうのです。 2年生の時に訪れた韓国では、友人と「チキンを少し食べたいね」という話になりました。 そこで、ホテルを出て買いに行ったのですが注文する量を確実に間違えました。 ご覧の通り、とてもボリューミー…。 寒さにやられながら帰ってきた

      ありがとう、

      マガジン

      • 慶應義塾ソフトテニス部の日記
        406本