見出し画像

「電動キックボード規制するべき!?」新科目公共から学ぶ探究のトビラ(27)

 人間社会では,必ず意見や考え方が対立します。解のない問題や課題が現代社会では増え続け,これからはコミュニケーションを通じた共に納得できる解を見いだす姿勢や態度がますます求められます。中高社会科教員経験のある大学教員です。生徒や学生たちとの授業実践,互いの根拠や意味を問い合う対話による探究活動を紹介します。諸学校での授業活用はもちろん,理解しやすい身近な題材にしていますから,友人同士や家族団らんで語り合ってみてはいかがでしょうか。

電動キックボード


 電動キックボードは,モーターとバッテリーを搭載した個人用モビリティです。日本では,2023年7月に法改正施行により,運転免許がなくても利用できるようになり,より手軽な乗り物になるとされています。

フランス・パリでの住民投票

 フランス・パリでは,2023年4月に電動キックボードシェアリングサービス継続の是非を問う住民投票が行われました。継続を反対する票が8割を超え,2023年8月をもって廃止されることになっています。

パリでの事故の実態

 2021年,フランスでは,電動キックボード関連の事故死者が24人となっています。利用者のマナーが悪さも廃止の一因のようです。

どう見るべきか?

 パリでは,個人所有の電動キックボードの利用にも規制を整えています。7月から日本でも,電動キックボードの利用は広まるでしょうから,安全性を重視して,普及させていくことが大切になりそうですね。

探究とは…
①自分で課題を見いだす
 ②解のない問いと向き合う
③人としての在り方生き方を追究する
④他者と共に望ましい社会形成に参画する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?