見出し画像

包丁を研ぎに香里園へ。


始まりはFacebookでの一コマ。


この無骨な石たちが魅力を振りまいておりました。

パワーストーンもですけど、石って何か惹かれます。

子供の頃よく地面に絵を書いてましたけど、あれ、めちゃ書きやすいのと書きにくいのあるじゃないですか。
砥石を選ぶのってその感覚に似てるのかなぁー。

まぁまだそんな域には達していません。
まずは初歩的な一歩を。

宮崎を初めて出た時に、記念に買った包丁。
ネットのセレクトショップで、小ぶりで使いやすいとの事。
何よりわたしの大好きな石田ゆり子さんと同じ「ゆり」という名前がついていたので衝動買いした一品。
そんなにめちゃめちゃ高くはないけど、まーまーのお値段です。
なので、やっぱりちゃんと研いで使いたいなぁと。

そこから、大阪、東京、北海道、東京と移り住み。
後の高円寺で一度、京都から出張してきてる研ぎ屋さんで研いでもらいました。

しかし、なーんか切れ味良くなったんかなってないのか…🤔

そんな事もあって、研ぎのこと、もっと知りたいなーと思ってたんですよ。

そんな時に!!!!
磯野さんが!!!!!

こういう時のわたしの鷹の目は鋭いです。




そして、距離感狂ってるので本当に行くwww


いやー

行ってよかったです。

開店前の刹那の時間を頂いたのですが、既に砥石スタンバイして下さってまして。

わたしも到着してすぐリュックから包丁取り出します。怪しい。

そして、すぐ研ぎだす磯野さんwww


やはり研究者。
なんか、いちいちマニアックです。

横から観察しながら色々質問します。


かつらこ「コツは何ですか??」

磯野さん「…逆らわないことです」



深すぎてまだわかんないwww

あと、研いだ後に爪にチョンチョン当てて研げ具合を確認してて。

わたしもさせてもらったんですけど、最初全然わからんの!!!


自分でも出来るよーになったら良いなぁと思って、色々また質問タイム。

まず砥石の話。

磯野さんが最初に使ってた砥石。

なんと20000円くらいするらしい。


砥石で20000!!!

どこの山で取れたか、みたいなブランド。


でもどの道でもそーなのですね。
本職の方たちは、この砥石の金額で高級車買える人も居るらしいですわ。さもありなん。

わたしのような初心者は、まず中砥と荒砥、あとは仕上げ用に人工砥石の6000番くらいを揃えれば良かろうとの事。

ふむふむ。


これが人工砥石 ↓


わたしの ゆり包丁ですが。
研いだ後の新聞紙の試し斬りに納得のいかない様子の磯野さん。


人参さんを試し斬りした所、ちゃんと切れ味良くなってましたんですよ!


けどね、、、、


磯野さんちのサザエさんならぬ、misonoさんをね、借りたんですよ。

そしたらさあ!!!


やっばwwwwwwww

なにこれ!!!!!!



!!!!!!!!


めちゃめちゃ切れる。。

めちゃめちゃコレ欲しい、、、

興奮しすぎて手切りました(爆)


どうもね、包丁のそもそもの素材にも違いがあるようで。
わたしのゆりさんは、どうも3つの層で出来てるんだとか。
外側の2枚で真ん中の切る所を挟んでる形。
その、切るための真ん中の素材が、どうも柔らかいらしい。

ほええええええ、、、

柔らかいので、すぐ刃こぼれしやすいんだと。

んで今回も2万円の高級砥石で研いでてもイマイチしっくりきてなかったらしく、最後にめちゃめちゃ細かい人工砥石で最後やったら、、、

新聞紙スパッッ!!!!!!!!

おおおおおおおおおお


素材が柔らかすぎるから、最初の砥石に刃の方が負けちゃってたのかな。


鋼は良いけど、すぐ錆びちゃうから素人向けではないようです。

なのでやっぱりステンレスが良さそう。
その中でもある程度、強度があってある程度厚みのあるもの。

misonoシリーズは、料理人さんにも人気があって中々良いようです。

特にこの見せてもらったペティナイフは、普通のよりちょと長めで使いやすそう!!

安いバージョン高いバージョンある(倍くらい違う)
でも折角買うなら高い方!

しばらくは買えないから、砥石だけ買って練習して、いつか新しいスタートの時に新調しよう💕

まずは、やっすい包丁買って練習してみると良いとのこと。
なるほど、、、

ちなみに、ハサミの研ぎはめちゃめちゃ難しいみたい、、

いつの日か自分のハサミ研げたらと妄想しましたが、、

まあ、無理かな(/ω\)


包丁を研いで頂いた後は、そのままご飯食べて帰ろうと。

ただ、今日は一人なので、、、
お好み焼きとか焼きそばを頼んじゃうと他のもん食べれません、、、

なので粉もんは封印。

まずは「たんかん梅酒」🥃なるものを。
さっぱりパッションフルーツのようなお味で、ぐびぐびいける危険なお酒でした(笑)


お野菜やっぱ食べたいので、野菜の鉄板焼きのアソート。

このね、調味料がめちゃめちゃ美味しかったの!


醤油を作る時の醪(もろみ)?ってゆーんですか?
それを細かくしたものらしいです。

わたし醤油大好きなのでトキメキまくりました。


ほんとは牛肉食べたいとこでしたが。。
ちよっと一人のご飯ではお高めになっちゃいそーやったので今回はソーセージに。
デカっっっ


カレーのようなお味はクミンだそうで。
生薬名は何やったっけー?
と思ってたら、普通に知りませんでした(笑)

「胡荽子」こずいし

と、言うそうです。
初めて見ましたwww
知ってる風で喋ってたら、全然知ってませんでした、、
恥ずかち(/ω\)



そして、家では決してやる勇気のないやつ、、、

卵黄3個の玉子かけご飯!!!!!!!!


もー、この辺になるとお腹パンパンになってきましたが、何故か食べれる美味しさ、、、


ちゃんと、白身も白身だけで卵白焼きにしてくれます。
青海苔を入れて焼いてくれて、これはこれで美味しい。


玉子の栄養的なウンチクも楽しかったし勉強なりました!

でも普通に1人で玉子3個食べたんやな。www


流石にもー入らん🐣🐥🐤🐔


お土産は、何とかの一つ覚えでヤオイソさんのフルーツサンド。

今の住所に引っ越した際に、京都の人数人からお勧めされたので間違いない美味しさです。
実際、わたしも食べて美味しかったし!
イチジクまだ食べてないので次の休みに買いに行こうかな…


ウチに遊びに来たら、おやつにコレ買って待ってます😊


そんなこんなの、はふう砥石体験ツアーでございました!

磯野さん、ほんっっとにありがとう🙏🏻✨でしたー。


あらゆる面でマニアックな話ばかりできるお店です(笑)



ほんと、香里園は小さい街ながら美味しいお店がギュッッッて詰め込まれてる、宝石箱です。

食いしん坊の友達みんな連れて行きたい!

2月にまた玉さんのお墓参りに行かなきゃ。

玉さんのお陰で、何はなくとも毎年行く理由が出来て嬉しい🐈

いつまで経っても、うちの子になってくれてありがとう。


かつらこ。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?