見出し画像

今更聞けないスーツ用語【初級編】

皆さんはスーツ用語と聞いてどんな言葉を思い浮かべますか?
ラペル?セッパ?知らないと恥をかいてしまうことも…
男前を格上げする理想的なスーツをゲットするには、基礎知識が必要です。スーツのパーツやディテールを知り、基本用語をしっかり覚えれば、店頭でのスーツ選びに役立つこと間違いなしです!
今回は基本的な初級編をここで紹介していきます!

1.カラー

画像1

上襟のこと。ジャケットの首にあたる襟部分を指します。「カラー」がぴったりと首筋に吸い付いていることが、自分のサイズに合うジャケットと言われています。
ショールカラーとは上襟とラペルが繋がっている襟で、下襟が丸くカーブしているのが特徴です。主にタキシード向けの襟で、その形から「へちま襟」と呼ばれることもあります。

2.ラペル

画像2

下襟のこと。画像はノッチドラペル。ラペル幅は細いほど若々しく、太いと貫禄のある大人っぽいイメージになります。最近のスーツはシルエットも細身なので、ラペルも細いデザインが多いですが、あまり細いモノはモードっぽく見えてしまうので、ビジネススーツには適度なラペル幅が望ましいとされています。

3.ゴージライン

画像3

ジャケットの上襟と下襟(ラペル)を縫い合わせるラインのこと。
ラペルの幅と同様に、この位置と角度でジャケットの表情は大きく変わります。
ゴージとは”喉”の意味。これは立ち襟が主流の時代、このラインが喉の部分に来ていた事が由来とされています。

4.ラペルホール

画像4

別名を「フラワーホール」「ブートニエール」といいます。文字通り花を挿すための穴で、本来は本当に花を指しておしゃれをするために空けられた穴でした。
ブートニエールはフランス語では「ボタン穴」英語では「ボタン穴に挿すお花」という意味です。
今ではスーツをよりオシャレに楽しむ為に、ホールに付けるアクセサリーが多数存在します。

5.チェンジポケット

画像5

「チェンジ」とは、お釣り・小銭のことで、チェンジポケットとは、右側の腰ポケットの上部に取り付けられている小さめのポケットのことです。切符を入れる用として「チケットポケット」と呼ばれることもあります。
デザイン性を重視される方に好まれ、こちらをプラスする事でより一層オーダー感を出す事が出来ます。

6.本切羽

画像6

ジャケットの袖のボタンを飾りボタンといいますが、ボタンを開けられるモノと、開けられないモノがありますよね。開けられるモノを「本切羽」といいます。
実用性というよりも、あくまでディティールのこだわり仕上げとして人気のオプションです。両袖で一番下だけボタンをはずしてオシャレを楽しんでいる方もいらっしゃいます。

7.ベント

画像7

後ろ身頃の裾に入る切れ込みのこと。動きやすさや着心地を向上させるためのディテール。
このベントにはいくつかのデザインがあり、スーツのシルエット、見た目の印象が変わってきます。
爽やかでスポーティーな印象するならセンターベント、威厳や風格を演出するならサイドベントがおすすめです。

8.背抜き、総裏

画像8

裏地の付け方にも種類があります。春夏物は『背抜き』、秋冬物は『総裏』の裏地仕様になっているのが一般的ですが、暑いのが苦手な方は年中背抜き仕様がいいと言われる方もいたり、お気に入りの裏地なので総裏にしたいというような、様々な選択方法があります。

9.パイピング

画像9

ジャケットのカラー、ラペル、フロント線や、胸ポケットを別生地やバイアステープなどを装飾用に使い、縁取りしたデザインのジャケット。生地とパイピングの選び方によってジャケットの雰囲気を
大きく変えれるのもオーダースーツならではの楽しみ方です。

10.ステッチ

画像10

ステッチは縫い方や縫い目のことを指します。オーダースーツの顔ともいえる襟元は、全体の印象を左右します。デザインの種類も様々あり、ステッチ有り、無しでは、スーツ全体の印象も変わってきます。基本的には、ビジネススーツには、ステッチを入れ、ラペルの形を綺麗に見せると、上品で清潔感のある雰囲気になります。デザインの種類はまた別の記事で詳しく解説させて頂きます。

スーツ用語を覚えて出来る男をアピールしよう!

代表的なスーツ用語をご紹介させて頂きました。
今回の記事の用語はごく一部ですが、知っておくと便利な場面は必ずあります!『いい歳してそんなことも知らないんだ…』なんて、女性をガッカリさせてはいけません。いつでもスマートにいい男である為に最低限の用語は覚えておいて損はしませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?