見出し画像

幸せとは?幸福の4因子の考えで前向きになれる話

こんにちは米良です。

またまた今日も、弊社インターンの金子未来さんに記事を書いていただきました。そのテーマは「幸せ」です。

そうです、わたくし米良の興味のど真ん中ですね。それでは金子さんのまとめていただいた幸せについてお楽しみください。


・・・<ここから金子さんの記事>・・・

皆さんにとっての幸せってなにでしょうか?

そもそも「幸せ」とは?

人の幸せや幸福度について研究する、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の前野隆司教授が見出した、「幸福の4因子」について調べまとめてみました。


Well-beingとは辞書で「健康・幸せ・福祉」それでは、幸福の4因子とは何なんでしょうか?


1つめの因子:やってみよう!

なにか生き生きとしていること、ワクワクすることをしていますか?対して、やらされている感があると不幸せになります。

人はチャレンジしてみて、失敗したとしても全体的に見ると成長をします。人は成長すると幸せになるのです!

いわば、自己の実現と成長ということです。


2つめの因子:ありがとう

最初に、感謝をする人は幸せです。

「皆さんのおかげさまで成し遂げることができました。ありがとうございます。」と言っている人と「自分がやったんだ」と言い張っている人、どちらがいい人に見えますか?感謝する人は幸福度も高くなるのです。

利他性(思いやり・相手の立場になる)がある人も幸せになります。2つ目に、友達は少ないより多い方が幸せです。孤独は幸せとは反比例してしまいます。

慶應義塾大学大学院の学生の研究結果がおもしろかったのですが、「友達は多く作るだけでなく、その友達に多様性があること」が重要であるといいます。

気が合うひととだけ仲良くし、多様性のある人たちと付き合うのが苦手な方もいると思いますが、それだと幸せにはつながらないのです。

多様のある人とつながりをもっているだけで個人や職場、地域や社会を強くするのです。つながりと感謝が大事だということですね。


3つめの因子:なんとかなる

前向きで楽観的でなんとかなるという考えで、少しのリスクがあってもチャレンジしてみようと行動できる人も幸せになります。

悩んだときはちょっとでもチャレンジしてみよう!と思いきってみると幸せにつながるのです。つまり、前向きさと楽観だということですね。


4つめの因子:ありのまま

自分と他人を比べない人は幸せです。人と比べすぎず、ありのままに自分らしさを磨くこと。他人と比べて勝った幸せは長続きしませんし、もし比べて負けたらそこまで嫌なことでなくとも、不幸になりますよね。

人と比べすぎず、「私は私」と、自分らしさを意識していると幸せにつながります!自分らしく、ありのままにいることが大事だということですね。


これら4つの因子をまとめてひとつの文にしますと、

「自分らしさを磨き、何か強みをもってやってみる、そこに仲間がいて、だからこそなんとかなる」

ということです。

さらに、幸せ=俯瞰的という考え方があります。

幸せ=俯瞰的な視野(視野が広い)になる、楽観的な考え方をする、解決法をたくさん考えられることにつながるのです。

不幸せ=悲観的な視野(視野が狭い)になる、失敗したとすると、そこの部分にばかり着目してしまい何もできなくなります。

皆さんはついつい目の前のことばかりに注目していませんか?
Well-being firstで生きていきましょう!

繰り返しになりますが、ここまでが前田隆司教授のプレゼン動画の内容になります。


調べた感想・まとめ

わたしが調べてわたしなりに解釈した内容ですと、人が幸せになるには「4つの因子」をもとに、自分を見つめなおし正すこと。

そして幸せになることで心に余裕ができ、より俯瞰的にものごとを見ることできるので、自身はもちろん、地域や職場、またまたそれが広がると社会までも幸せに創ることができるのだと思いました!


・・・<ここまでが金子さんの記事>・・・

いかがだったでしょうか?

幸せについて少しでもヒントを受け取っていただけましたら幸いです。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

お幸せに!

読了ありがとうございます!Twitterもフォローいただけると嬉しいです!