見出し画像

蓮の花に祈りを。お盆前のプチ旅行


お盆時期の花を連想すると、蓮(はす)の花が思い浮かびます。


仏教では、蓮(はす)の花は、仏の智慧(ちえ=悟り)と汚れのない慈悲を表し、極楽浄土に咲く神聖な花とされています。


なんだか縁起の良さそうな蓮の花。

ちょっと神秘なパワーもらいたいな、ということで、
水郷佐原あやめパークの「はす祭り」 (千葉県香取市)にいってきました。

実は、蓮よりもあやめが有名

蓮の花は、朝7時頃には咲き、昼にはすべての花弁が散っています。午前中までの花の命なので、朝8時にパークインしました。


もともと地味めな、水郷佐原あやめパークですが、来場者の数は一眼レフを片手に闊歩する壮年カメラマンが2~3名、親子連れ1組だけでした。
パークを独り占めしているような贅沢気分で、ゆっくり蓮の花を堪能。


開花時間は1日の内たったの2~3時間
花の命は4日間



極楽浄土へ続く三途の川?!


右側手前の茶色いのは、
咲き終わった後にできる果托(かたく)← グロテスクで苦手・・・


園内水路を巡るサッパ舟と呼ばれる小舟。
目線の高さで蓮の花々が鑑賞でき臨場感を楽しめます。


今回は、ふらっと出かけたプチ旅行。
十分リフレッシュできましたが、ちょっと寂しい気分にもなりました。



コロナ3年目の夏、以前のように気兼ねなく、マスク無しで安全に(国内・海外)旅行ができる日常が正直恋しいです(← 遠い目をする私)



日本のみならず世界が、安らぎの中で暮らせる日々が訪れるよう、水面に浮かぶ蓮の花々に祈りをつぶやきます(← 怪しいですが)。この願いは、きっと仏様に届いていると信じて、いや大いに期待して、パークを後にしました。

あなたにとって、安寧でステキなお盆&夏をお過ごしください。


はす祭り
 
開催期間:2022年7月2日(土) ~ 8月14日(日)
 開催時間:8:00 〜 16:30

 約300品種の花ハスを栽培し、品種数では日本一の規模を誇ります。大賀 蓮や、舞妃蓮、南京から贈られた中国種などが次々と咲きほこり白、紅、ピンクの花々が幻想的な世界を創り出しています。


水郷佐原あやめパーク
 
〒287-0801 千葉県香取市扇島1837-2
 
https://ayamepark.jp/

水郷佐原あやめパークHP




この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?