見出し画像

はじめてのずくしの「明治座」で「ミュージカル」

今日は、一緒にポジティブ心理を学んだ、わかちゃんとささちゃんとミュージカル『チェーザレ 破壊の創造者』を観に行ってきました。

ミュージカルなんて、私の記憶にある中でいつ以来だろう。
記憶にないぐらい、観劇たるものをみたのは。

誘ってくれた わかちゃんにとにかく感謝!!
ささちゃん とは初対面でしたが、昔からの知り合いだったかのように、自然におしゃべりして三人で楽しい時間をすごせた。今日はとても幸せでした。
わかちゃんのお友達も出ていて、とてもかわいい素敵な方でした。

『チェーザレ 破壊の創造者』はというと

どんなストーリーかも知らず、まったく前知識もなく観に行って、
とにかく居眠りだけはしないように自分に釘を刺し(笑)
なにかひとつでも心で感じたものを持ち帰ろうと思って観ました。

とにかく出演者の歌唱力とエネルギーが素晴らしかった。
プラス、オーケストラの音楽とで迫力もあり、3時間があっという間でした。回る舞台もとてもよくできていたし、全てが素晴らしく完成されていた。

ヨーロッパの1400年代、国々と争い、人々の争い、宗教、階級による差別など、乱れた世の中にあって、正義と邪義との戦い。
これはヨーロッパの昔話ではなく、まさに今世界で日本で起こっていることと、根本的に同じだなぁと思った。
チェーザレやアンジェロのように、恐れずに声をあげていく若者が、今の世界にも現れてほしい。
続編ができそうな感じ。その後のストーリーを期待してしまいます!!

今日が千秋楽で出演者の方々の挨拶もあって、
皆さんの一言一言がこの作品に対する愛情、3年前コロナで突然中止になったその時の想い、3年間温めてきた想いが、この舞台にたくさん詰まっていた。

『明治座』も初めてで、明治座150周年記念ってすごいですね!
中にある売店にもちょっとワクワク!!いろいろ買ってしまった!

そして、わかちゃんとささちゃんと「ジョナサン」でご飯を食べながら、おしゃべりできたことが、またまた楽しかった!
年齢層がみごとにバラバラ、でも全然違和感がないのは、根底に一緒に学んだものがあるからなんだと思う。

なにか一歩行動を起こすことは、ドミノが放射線状に広がっていくように
小さな変化から大きな変化を生みだされていく。

そんな自分の変化を感じながら、今日はとっても満たされた一日でした。

かしこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?