マガジンのカバー画像

人生のまくら話

13
まだ若く、人生の「本題」を経験していない私・鈴嶋が、人生について考えたことを落語の「まくら」的に、場の空気を盛り上げる・会話の話題を提供するノリでつづるシリーズです。
運営しているクリエイター

記事一覧

未来から逆算して、人生を最適化する。

 学生生活が終わりに差し掛かっていたころ、「あっと言う間だったな」と思うと同時に、「社会…

K. Suzushima
1年前
3

「文系より理系は有利」「IT系は有利」とかいう考えにこだわるな~社会人になった今、…

アメリカ留学から帰って来た2020年、なんとなく就活していたのだが、ちょうどその時はデジタル…

K. Suzushima
1年前
4

人生をワクワクさせるものとしての「英語力」

 アメリカ留学の経験から、「英語」とは「目的」でなくて、自分を鍛えるための「手段」である…

K. Suzushima
2年前

海外に出る前にやっておくべきこと~日本食の練習~

アメリカのど田舎で出会う日本食ワード 誰しも長期間にわたって海外にいれば、日本食が恋しく…

K. Suzushima
2年前
4

中学生の時にやっておけばよかったこと~自己分析~

「就活」で振り返った人生  学生時代、僕は「就活」なるものをする気は全然なかったのだ。ア…

K. Suzushima
2年前
4

星空を眺めながら考えたこと

今回はややぶっ飛んだ話で、科学的に不正確な箇所があるかもしれないことを先にお断りしておく…

K. Suzushima
2年前
1

民主主義はめんどくさい~カギは『教育』~

 毎年12月になると、「今年一年、実はそんなに学んでないのでは?」「少しも成長してないのでは?」との思いに肩を落とし、暗澹とする。アメリカに留学していた2019年の12月は、そんな気持ちがスカッと晴れ、光明が差す思いをした。「アメリカの外交政策」という授業で、Walter Russel Mead著の “The Paradox of American Democracy Promotion (アメリカの民主化支援というパラドックス)”という記事を読んだ時のことである。 一朝一

アメリカ~大きく分厚い文明国家

アメリカ留学は2年間だったのだが、最初に来た時はいろんな事に対して面食らったものだ。特に…

K. Suzushima
2年前
1

芸術の秋~芸術は教養だ!

アーティスト豊富なキャンパス  僕が留学したアメリカの大学には、音楽から演劇、美術まで、…

K. Suzushima
2年前
2

あなたのセンター(中心)はどこ?~留学をすると知りたくなる日本のこと~

Building Bridges and Community Day  2019年の秋、留学していたアメリカの大学(Centre Col…

K. Suzushima
2年前

環境問題はこころの問題~お家の庭から始まる環境保護~

センス・オブ・ワンダー 昨今、環境問題とりわけ地球温暖化による気候変動が顕著になってきて…

K. Suzushima
2年前
1

国際協力は人間協力~『外国人』としての経験から学んだこと~

2018年のフィリピンでの夏のインターンは3か月近くに及んだ。インターン先は日本人スタッフ2…

K. Suzushima
2年前
3

「高校の『数学』はただの『算数』?~「学力」のいろいろ~」

中学校や高校の「数学」という科目、実はただの「算数」程度のものであろう。 学力の発展には…

K. Suzushima
2年前
3