見出し画像

今日の振り返り(8/21)

おつかれさまです。島田です。

今日もなんとも言えない天気でした。
暑さはかなり和らいできたので、
日中はエアコンがなくても大丈夫に。
少しずつ、秋が近づいてきますね。

強みを活かして生きる

仕事柄「ウェルビーイング」について勉強する機会が多いわけだが、最近は知人に勧めてもらった下記の本を読んでいる。

私がいつも参考にしているギャラップ社のデータをもとにしてウェルビーイングの重要性を伝えてくれる良書だ。その中で、自分や自分の上司が強みを理解していることがいかに重要かが説かれているが、これは現代の「働く」において最も重要な要素だと考える。強みが分かれば貢献の仕方がわかり、結果が出ることで自己肯定感も高まる。つまりは、自分の理解なくしてウェルビーイングはないってことでもある。

休日の意義

休日は、平日を走り切った「ご褒美のような存在」と定義していたけど最近は少し変わりつつある。休日は休日なりの意義があり、平日のストレスを発散するためだけの存在ではない。平日の在り方すら変えられる可能性が休日にはある。朝から読書をしたり、運動をしたり。自分を磨くためにできることがたくさんある。

8月もあとわずか。
甲子園と同じくらいドラマチックに。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,313件

#今日の振り返り

23,004件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?