見出し画像

【44歳の独立記 Day 479】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元来「無言実行」の考えのもとで、公私ともにやってきましたが、
44歳を迎え起業することに。
そんな私の起業後のうまくいったこと、いかなかったこと、が今後スタートアップしたい方々の参考になればというのと、1年後、2年後の自身の振り返り題材にしたいと思い2年目も日々の出来事などをお届けしています。
共感できることがあったら「スキ」していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Project 100 vol.5:Think The Value!】

「新たな力」

お客様から相談を受けている不動産売買の件でお世話になっている方がいます。

先日、その方と会い、自身の事業について少し話をしていたところ、良い工事業者が有るとのことで2つの会社をご紹介いただきました。

1社は独自技術を磨き、他者との差別化を図っていました。

代表の人柄もあってかリピート率は85%超とお客様からの信頼度が分かります。

自社では案件をさばききれない為、技術伝承しFCとして協力会社を巻き込み、対応しているとのこと。

2社目も得意分野は1社目と一緒ですが、こちらも営業強化を図り、繋がりが広がり、規模の大きい案件受注を始めているとのこと。

ただ、案件によっては人手が足りないようで、そのあたりの協力依頼も早速あり、こちらでも対応可否を確認させてもらいました。

2社に共通しているのは、職人の内省化も行っているのですが、工事業界における共通課題である人手不足に自社だけでどうにかしようとせず、協力会社を増やしていることです。

互いに必要なタイミング、課題に対し相互送客が出来ると良いのかなと。

ぷちめも
・他で困っていることが出来たら力になれる??

21 days to go

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?