見出し画像

【44歳の独立記 Day 470】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元来「無言実行」の考えのもとで、公私ともにやってきましたが、
44歳を迎え起業することに。
そんな私の起業後のうまくいったこと、いかなかったこと、が今後スタートアップしたい方々の参考になればというのと、1年後、2年後の自身の振り返り題材にしたいと思い2年目も日々の出来事などをお届けしています。
共感できることがあったら「スキ」していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Project 100 vol.5:Think The Value!】

「思うようにはいかない」
 
こういう社会にしていく
 
こういう会社にしていく
 
こういう結果をお客様に示す
 
といったイメージはとても大切で、そこはいかに具体的にイメージを持てているか、出来ると思えているかで結果やスピードが大きく変わるのだろうと感じつつあります。
(全然足りていないという意味で…)
 
一方、手元の業務において、各方面との調整などのやり取りにおいて、自分の都合で動こうとすると大抵良い結果には結び付かない、と感じることが多いです。
 
何でもそうでしょうが、お客様であろうと、工事業者さん含め事業パートナーであろうと、相手の立場・利益・目的を汲み取って対応していかないと、その関係性も長続きしないでしょう。
 
良い加減・良い塩梅が何事も必要で大切なのだと。
 
そして辛抱も。
 
 
ぷちめも
・そして顔を上げ、ビジョンを見つめ直そう??
 
30 days to go

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?