見出し画像

【44歳の独立記 Day 192 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元来「無言実行」の考えのもとで、公私ともにやってきましたが、
44歳を迎え起業することに。
そんな私の起業後のうまくいったこと、いかなかったこと、が今後スタートアップしたい方々の参考になればというのと、1年後、2年後の自身の振り返り題材にしたいと思って日々の出来事などをお届けしています。
共感できることがあったら「スキ」していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Project 100 vol.2:Think The Vision!】

「人が集まる場所」

自分で事業を起こす際、特に初期段階において決めていたことは

・事務所、店舗を持たないこと
・在庫を持たないこと

ということでした。

利益はともかくとして、ある程度の売上が見込めるFCに加盟するなどであれば良いのかもしれませんが、当面そのつもりも無いので、いかにランニングコストをかけずに顧客開拓及び実績作りをしていくかが大事だと思っています。

思っていますが、頭の片隅で、そう遠くない将来の話として「人が集まれる場所」作りをすることも地域に根差すという意味を含めて必要なのかなとは考えています。

イメージというかコンセプトとしては「最小スタッフで最大の情報源に」という感じです。

今は「無人化」や「省人化」の為のサービスが出てきているので、実行できる芽もあるんですよね。

ちゃんとした事業計画の元で資金調達ができ、更に良い立地条件の物件を契約できれば、ですけど…

ぷちめも
・メーカーにも住民にも頼られる存在に??

8 days to go

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?