見出し画像

【44歳の独立記 Day 467】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元来「無言実行」の考えのもとで、公私ともにやってきましたが、
44歳を迎え起業することに。
そんな私の起業後のうまくいったこと、いかなかったこと、が今後スタートアップしたい方々の参考になればというのと、1年後、2年後の自身の振り返り題材にしたいと思い2年目も日々の出来事などをお届けしています。
共感できることがあったら「スキ」していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Project 100 vol.5:Think The Value!】

「仕事とは」
 
仕事とは、社会に必要とされていることをお金と言う対価でいただくこと
 
仕事とは、社会に必要とされていることを様々な情(じょう)と言う対価でいただくこと
 
自分は大会社を目指し、上場を目指し起業した訳ではありません。
 
次の段階でやりたいと思っている事業が上手くフォーマット化できたとしてもFC化する予定はありません。
 
FC化する予定はありませんが、ノウハウや仕組みは共有し、独立を考えている他の方が独り立ちする為のツール・アイテムになれればとは思っています。
 
いずれにしても、需要があることでないと仕事にはなりません。
お金にもなりません。
 
需要がある分野で継続的にサービス提供し、対価としてお金が入る仕組みが必要です。
 
一方で、十分な対価を望めず参入者が居ないことで需要が生まれている分野もあるのだと思います。
 
商売度外視と言えるような財力は当然ありませんが、小さなところから始めていき、良い影響を広めていきたいなと思っています。
 
 
ぷちめも
・今は抽象的な言葉ばかりですが??
 
33 days to go

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?