見出し画像

100日後にこの記事を読んでくれた人と一緒にBBQをする店長

初めまして大学の4年生を休学して川崎のロックヒルズガーデンという屋上グランピングBBQ場で店長をしております石川勝巳です。

自己紹介がてら僕のFacebookです

自己紹介をしていきなりですが僕は挑戦を始めようかなと思っております。

それは100日間noteを投稿し続けること

もう分かっていると人も多いと思いますが完全にこれは100日後に死ぬワニから得たアイデアですw

この100日間という期限は切りの良い日数なのか色々挑戦をする人が多く、100日後にpretenderを弾けるようになるとか100日後に大好きなアイドルグルプのファンクラブを退会するオタクとか最初はくだらないとか思いつつもつい最後は気になっちゃうんですよねw

元々サッカーをしていた僕は大学3年の冬に引退生して、すぐに店長になったわけですが、何か物足りない。退屈しているわけでも暇なわけでもなく常に次の試合のスタメンは誰かみたいな競争の世界にいた僕はスポーツではない世界だと何か物足りない。(仕事は楽しいですし不満は一切ございません。)店長業務で時間だけが過ぎて行きもう半年が経ってしました。最初は忙しさを言い訳にしていたのですがキンコンの西野さんのオンラインサロンに入って刺激を受けました。記事の内容はもちろん人の上に立つ仕事をしている僕にとってはとても為になり内容ばかりですが、そこではなく投稿頻度。日本一にオンラインサロンを展開していてとても忙しいはずの人なのに毎朝1500〜2000字の投稿が載るんですよ。それに気づいた瞬間に僕は思いました。僕は本当に忙しいのか、と。

まぁ、刺激というか熱量が復活して100日間チャレンジを始めようと思ったわけですが1人だと続かない気しかしなかったので仲間を増やすことにしました。早速、思いついた日(つまり今日w)に出勤していたアルバイトの子と『一緒に100日間なんかやろうぜ』って言ったら快く承諾。馬鹿なやつで良かった!

一緒に決めた条件ですが毎朝7:00までにお互い決めた条件をLINEで送り合う。間に合わなかったり、サボったりしたらスタバをおごると言う条件付き。お互い頭脳が小学生なので罰ゲームがスタバしか思いつかない低クオリティでした。(罰ゲーム募集します!)

今日から挑戦が始まるわけですが、タイトルをどうしようかなと考えました。せっかくなら今頑張っている店長というワードを入れたいけど『100日間noteを書く店長』って着地点がなさすぎて100日後経った姿イメージしても全然楽しそうじゃない。だからせっかくBBQ場運営しているんだから100日間頑張ったご褒美でこの記事読んでくれた人とBBQしよう!ってゴミを捨てながら思ったわけです。

なので一緒に挑戦してくれる人、大募集です!この挑戦を思いついた理由は前途した以外に人をどうやったら巻き込めるかなっていう試行錯誤した結果でもあるのです。つまり当事者の作り方です。お店の紹介が遅れましたがうちのお店は学生で運営をしているのです(お店についてはまた後日詳しく書きます。)なのでせっかく一緒に働くご縁をいただいたのにシフト時間外になると関わる機会がほぼ0になる。なんかこれって勿体無いなって思って。とはいえいきなりシフト時間外に『企画書作ってよ!』とか『棚卸ししてよ!』とか言ってもバイトの子はやってはくれるだろうけど、現時点は強制力しか発生しないのです。だから、全く業務に関連のなく、改善余地があり達成感のある事を一緒にやっていき何かに取り組むという楽しさを覚え始めたところでお店の仕事に巻き込むっていう作戦。つまり、サッカーやるつもりなかったけど友達と公園で遊んだりしているうちに本当にサッカーチームに入っちゃうような感じ。当事者が無意識のうちに巻き込まれている状態が目標です。本当に遊び心から始まったような挑戦ですw

だからこれを機に一緒に100日間とは言わず協働しませんか?達成した後は川崎の屋上でBBQできますよーw

これを書いた僕ですらいつまで書けるか分かりませんが無事1日目は終了です。(使用時間1時間30分!)先は長い!







サポートはいらないです!!多分、僕より良い記事を書いたり、挑戦している人は他にもいっぱいいるので!