「考えて仕事をする人」ことによって、仕事の成果も自分の成長も大きくなる

同じ仕事をしていても、取り組む人によって結果や成果が違うことがあります。

そんな時、成果の出る人と成果の出ない人とは、どこが違うのでしょうか。

様々な要因はありますが、そのうちの一つとして「考えて仕事をする」ことが大事だと、師匠から教えていただきました。

普段の仕事の業務や日課でもいいでしょう。

次のような質問をされた時、あなたは瞬時に答えることができますか?

「なぜその仕事をしているのか?」

「その仕事をすることによって、長期的にどんなことが達成されるのか?」

「その仕事には、どんな価値があるのか?」

僕は成果を出す人、出さない人の違いは、「言われたことをただやるのか」「言われたことに"自分で"価値を付けてやるか」だと思います。

言われたことをただやるだけでも、あなた自身の成長や仕事のステージは上がっていきますが、大きな成果を出す人に近づくのはなかなか難しいです。

大きな成果を望むならそれにどんな意味があるのか、物事の意図を理解し、仮説と検証を持って取り組むこと必要があります。

そうすることで、どうやったらこの案件はより良いものになるか、気づかなかった視点が得られ、同じ案件でも自分の大事にしていることを変えるだけで成果は変わってきます。

そうして考えて取り組んで得られた知見は、あなただけのものになります。

必ずあなたの力となって、次にあなたが後輩に伝えていく際にもやった経験から伝えることができます。

手を抜くことは簡単です。

ただ大きな成果が欲しい時、自分の行動がきちんと自分が欲しい姿に繋がっているかを考えて欲しいです。

今日この時から、ぜひ一つ一つの仕事に対して真摯に向き合い、考えて仕事することで、学べることを貪欲に吸収し、仕事の成果も自分の成長もしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?