シバタカトリーナ

ロス近郊で生まれ育った日系アメリカ人3世。英語が母国語。日本語修行中。日本語のルーツ(…

シバタカトリーナ

ロス近郊で生まれ育った日系アメリカ人3世。英語が母国語。日本語修行中。日本語のルーツ(古代文字)から、生き方の秘訣を学んでいます。noteでは、自分のレンズで見る日本語・日本文化・元氣道の面白さを共有したいです。

マガジン

  • お福わけプロジェクト

    • 2本

    Our culture of giving...これからの社会が少しでも生きやすい場所になるために必要なことは、「分かち合う心と行動力」。 日本に古くから伝わる「分かち合いの文化」が、日系社会の高齢者を対象にしたお福わけプロジェクトとして、遠くカリフォルニアで復活しました! お福わけプロジェクトの経過を随時お伝えしていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

元氣ウェイ around the world?

A few years ago, I started working with Rumi Hashimoto on an idea known as GENKI WAY. Based on Genki Way Promises, it serves as a starting point to a path of living a healthy and fulfilling life. Can GENKI WAY become a recognizable phrase

    • Food Journey: Less is More?

      What if there's a way of cooking pasta that is faster, using less energy (electricity/gas), with less water, less salt, and improves the flavor of your pasta dish overall? I never thought about cooking pasta any other way. There was one w

      • +4

        今日の朝ごはんは、はちみつと麦のパンです

        • +4

          粉・塩・水・イースト菌だけで、どうしてこんなに存在感あるパンが焼き上がるのか?

        • 固定された記事

        元氣ウェイ around the world?

        マガジン

        • お福わけプロジェクト
          2本

        記事

          +3

          40時間かけて生まれたシナモンとレーズン天然酵母パン

          40時間かけて生まれたシナモンとレーズン天然酵母パン

          +3
          +3

          Giving the Gift of Stollen

          Giving the Gift of Stollen

          +3
          +2

          やっと氣の合うパートナーに出会いました。

          やっと氣の合うパートナーに出会いました。

          +2

          自分の本来の姿を大切にすれば、全てはついてくる

          いつも、一歩引いて待つのが性分です。 どちらかと言うと、用心深い性格です。 これまでは、それで良かったのかもしれません。 でも今は、このままでいいのかな?と疑問を持ち始めています。 これまで通りでいることが、はたして自分のために なるんだろうか?人の役に立つんだろうか?と考えています。 どうしたらいいか分からない時にいつも手にとる本があります。 "The Book of Runes" は、遠い昔から北欧に伝わるオラクル・リーディングの本です。自分の中に既にある答え

          自分の本来の姿を大切にすれば、全てはついてくる

          英文①:The Book of Runes

          noteの記事は、日本語と英語の両方で書いていこうと思います。まだ日本語が追いついていないので、書けるまで待つより、とりあえず英語で書いたものをアップします。よければネーティブが書いた英文を読んで、英語の勉強に役立ててください。そして、この記事のエッセンスを受けとめてもらえたら嬉しいです。 I have a tendency to hold back and wait. It's not always the case, but I tend to also be more

          英文①:The Book of Runes

          会ったことのないヒイお爺さんのお店です

          note.comでの初めての記事です。 自己紹介を最初に書くつもりでしたが、まだ何を書きたいか分かりません。。。これ以上待つのではなく、今感じてることを出発点にしたいと思います。 この写真は、1920年代に広島からアメリカに移住した日系一世の曽祖父が経営していた農産物店です。今でも日系人がたくさん住んでいるカリフォルニア州ガーデナ市のモネタという地域です。(モネタという地名は今ではありません)。私は、曾おじいさんに会った事もなく、彼の事もよく知りません。しかし、アメリカに

          会ったことのないヒイお爺さんのお店です