見出し画像

儒教系統の存在及び状態、運動について〜小まとめと修正〜

#katotoorera
#儒教
#ネオ儒教
#新儒教

存在

【存在】
現時点では、誰も存在の明確な定義を表現することができない。そこで、彼は次の定義を便宜的な定義とする。なお、下記のするはしているであるかもしれない。

決まり1 ある主体が存在するとは、その主体がある系に所属することである。

ある系はあるシステムである。例えば、あるサッカー選手が存在するとは、その選手がサッカーというシステムに所属することである。物質が存在するとは、物質が自然界というシステムに所属していることである。感覚的には、知覚できる対象は存在している。

日常的には、国民が存在するとは国民がある国民国家という国家システムに所属することである。キリスト教徒が存在することはキリスト教徒がキリスト教というシステムに所属することである。人間が存在することは人間が人間社会というシステムに所属することである。

なお、彼は対象の表面や対象の中もある種のシステムと解釈する。例えば、白人がアメリカ大陸の上に存在するとは、白人がその上というシステムに所属することである。上それ自体がシステムである。または、アメリカ大陸及びその上がシステムである。

【x教系統の存在】
上記の存在を使用して、人間界の創造主は存在の系統性を提示する。

決まり1 x教系統の存在は存在である、かつそれはx教に所属する。

例えば、キリスト教系統の存在は存在である、かつその存在はキリスト教に所属する。この時、【存在】の決まり1により、その存在は存在している。正確には、その存在はキリスト教に存在している。なお、上記を広く応用すると、猫や犬、土地や兵器もx教系統の存在になりうる。

【存在と法】
人間界の創造主は存在と法の関係を次のように決める。

思考規範1 もしある主体がx教系統の法体系で生まれるならば、その主体はx教系統の存在である。

具体的には、もしある主体が西欧キリスト教系統の法体系で生まれるならば、その主体は西欧キリスト教系統の存在である。日本国憲法はキリスト教系統の憲法である。だから、もしある主体がリスト教系統の憲法で生まれるならば、その主体は西欧キリスト教系統の存在である。

【存在と教育】
ある主体がどこで教育を受けたのかは存在に関係する。もしある主体がキリスト教系統の教育を受けてきたならば、その主体はキリスト教徒っぽくなる。言い換えると、その主体はキリスト教系統の存在になる。人間界の創造主は存在と教育の関係を次のように決める。

思考規範1 もしある主体がx教系統の教育を受けたならば、その主体はx教系統の存在である。

例えば、もしある主体がキリスト教系統の教育を受けたならば、その主体はキリスト教系統の存在である。もしある主体が儒教系統の教育を受けたならば、その主体は儒教系統の存在である。彼はx教系統の教育を受けることをx教のシステムに所属すると解釈する。

【存在と性転換】
西欧文明では、トランスジェンダーという性転換者が存在する。人間界の創造主はその性転換と存在の関係を次のように定める。

思考規範1 もしある主体がx教系統の性を信仰するならば、その主体はx教系統の存在である。

例えば、ある主体がキリスト教系統の性を信仰するならば、その主体はキリスト教系統の存在である。ある主体がキリスト教系統の性を信仰するならば、その主体はキリスト教に所属する。

思考規範2 もしある主体がx教系統の性からy教系統の性へと変わるならば、その主体はx教系統の性からy教系統の存在へと変わる。

例えば、もしある主体が儒教系統の性からキリスト教系統の性へと変わるならば、その主体は儒教系統の性からキリスト教系統の存在へと変わる。性の変換はシステムの変換である。システムの変換は所属の変換であるので、存在の系統それ自体が変化する。

【存在と結婚】
人間界の創造主は存在と結婚の関係を次のように定める。

ここから先は

7,568字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#多様性を考える

27,804件

社会システムの設計に関する寄付は「ここから」。 君の寄付をありがとう!とても嬉しい!