見出し画像

子宮ポリープ切除の手術②


前回の続き

いやぁー
入院してから
手術までの4日間が
辛かった😓😓😓

入院当日

重い荷物を持って
指定時間に入院手続き

持ち物は
下着3枚くらい(洗濯するから少なめで)
パジャマ1着
スマホ、充電器、イヤホン、手帳、ノート、
アロマ、
寂しくなるから
柴犬の抱き枕🐶

いよいよ入院手続きして
病棟へ、

担当の事務員さんが来て
ここで旦那さんとお別れ。
ありがとう。旦那さん。

眺めが良い病室

そして病室でいろいろ説明受けて。

病室の感想➡️キャリーケースは
ロッカーに入るかわからんから、
バックで来るように言われてたけど、
全然キャリーケース置けるスペースあるやん!!

そして次にコロナの抗原検査。
今日の昼担当の看護師さんが
挨拶しにきてくれた!
めっちゃくちゃ若くて可愛い😍
いや、オジサン👨🏻目線なっちゃったわ。

なんか、外来と違って
若くてかわいい子が多いイメージ。
ま、当然やけどね!
外来出るって結構時間かかるみたいやし。

結果が出るまでに2.3時間くらいかかるから
結果出るまではうろつかないようにねぇと。

え?トイレは?🚽
トイレは行ってもらって大丈夫🙆‍♀️とのことで、売店とか行かないでねーて意味だった。

結果はもちろん、陰性。

次に薬剤師さん。今、飲んでる薬ないですかー?
前日に飲む薬は下剤これこれとコレコレですーて説明。
薬剤師さんもめっちゃ若い🫣

で、今度は
主治医の研修医さんが
病室へ来てくれて…

あ、研修医やもんな、若いよそりゃあ👨

助手として、一緒に手術見させてもらいますと😟

てな感じで、説明とか、いろいろ一旦終わり
さぁ、昼ごはん🍚出てきたよ。

おかず少なめ、ご飯多い🍚🍚🍚

味も薄め。こんなもんでしょ…。

あー。
ひまだ。
スマホ見てTV見て
時間たつけど…

ひまだ。

思ったことなんですが…

TVドラマ見過ぎなのかもしれませんが、
病室って、カーテン開けてワイワイしゃべるのが普通だと
思ってた。
全然違ったわ。

みんなカーテン閉めてた😞
そりゃぁコロナやし、そだよね。
うん。ドラマ見過ぎな📺📺

さぁ。
1週間、就寝22時、起床5時☀️☀️
規則正しい!
22時就寝って幼稚園?
小学生?ぐらいの時くらいしか
寝た覚えないー。

早い、寝れるかな。

はい。寝れるもんですね⭐️

慣れました。

そして、2日目が
外来で診察と手術説明がありました。
手術説明は母親と聞きました。
手術のリスクは少ないとはいえ、
数十リットルかの水を流しながらカメラで
ポリープを切除するから
水中毒になる可能性もあると…。
とまぁ、説明は終わり母親とさよならし、
2日目を終えました。

やっぱり暇なので
売店でナンプレを1冊買って
解いてました!

結構、面白い🤣

暇をそれで遊んでました。◀️なんとのんき

続きます。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?