マガジンのカバー画像

ボディマッピングとフルート

36
勉強し始めたボディマッピングについて、フルートと絡めながら書いていきます✨️✨
運営しているクリエイター

#ストレッチ

一石三鳥の首へのアプローチ✨️٩(。•ω•。)و

一石三鳥の首へのアプローチ✨️٩(。•ω•。)و

ストレートネックで首こり!
そんな私にピッタリな
首へのアプローチ!*\(`•ω•´)/*

真横を向いて
(まぁ固くて向ききれないんだけど←)
向いた方の手の親指の付け根を
胸鎖乳突筋の始まりに当てて、
撫でながら何度もうなづく!ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

これを左右どちらも🌸

胸鎖乳突筋は撫でることで緩んで、
うなづき運動で、首の付け根にある、
2つの後頭直筋と2つの頭斜筋が緩み、
さら

もっとみる
【フルートと虫様筋(ちゅうようきん)】

【フルートと虫様筋(ちゅうようきん)】

虫様筋は手の深指屈筋腱についている、
筋肉のひとつです🌸
(まずそこがどこなんだ笑)
(それは置いといて←)

フルートを持つとき、
中音域や高音域のドの運指(ゆびつかい)のとき、
フルートがぐらぐらしちゃうこと、
ありませんか?|ू•ω•)チラッ

それ、こんなことが原因かもしれません。

🍀楽器を組み立てる角度
(頭部管の向きが内向きか外向きか)
(ここを変えると結構変わり

もっとみる