マガジンのカバー画像

好き!!

258
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【MTG】重厚のカラーパイはどこへ向かっていくのか

 カラーパイとはMTGに存在する5つの色、その各色ができること、あるいはできないことの分布を示す概念である。
 以下は重厚(パワーではなくタフネスで戦闘ダメージを割り振る能力)の元祖となるカード、《包囲の塔、ドラン》だ。

 のちのアブザンカラーと呼ばれる白黒緑のカードで、この時点(2007)で重厚能力のカラーパイはこの3色に分類されていたと言って良い。
 次に重厚能力を持ったカードが《突撃陣形》

もっとみる
【統率者・EDH】道具箱、ヘンジー・トーリ オタクカード5選

【統率者・EDH】道具箱、ヘンジー・トーリ オタクカード5選

はじめまして。
最近統率者ではまっているヘンジー・トーリについて、個人的におすすめしているオタクカードを5枚紹介したいと思います。
本当はデッキを紹介したかったのですが、いきなりデッキの各カードを紹介する記事を書こうとすると挫折することは目に見えているので。。。
今回紹介するカードはどれもヘンジー・トーリと相性抜群なので、ヘンジー・トーリ デッキを使用している愛好家の方々はぜひ見ていただけたら幸い

もっとみる

【MTG】ラサード・イン・バシールは、本当に暖かく迎え入れてくれるのか?【EDH・統率者戦】


初めに ……果たしてこれは真だろうか?
 実際《怒り狂う島嶼、キャリクス》など、統率者戦においてデッキに採用したいが採用しにくい高タフネスカードというものは存在し、それらが背景選択による柔軟な固有色を持てる《ラサード・イン・バシール》によって、救済されたのは確かである。自分でもデッキを組む原動力になったほどだ。
 しかし、不遇な扱いを受けていた(らしい)高タフネスクリーチャーは、本当にすべて彼に

もっとみる
【ヒュージ・リーダーズ】造反の代弁者、サムトのデッキ紹介

【ヒュージ・リーダーズ】造反の代弁者、サムトのデッキ紹介

はじめにこんにちは!はじめまして、ケミと申します。
普段は、仲間内や交流会などでヒュージ・リーダーズを遊んでいます。

今回は、そんな自分の一番のお気に入りカードである《造反の代弁者、サムト》を統率者にしたデッキをご紹介します。

なお、ヒュージ・リーダーズの詳しいルールについて知りたい方は、以下の公式HPをご覧ください。

目次
統率者:《造反の代弁者、サムト》について《造反の代弁者、サムト》は

もっとみる
EDH 道具箱、ヘンジー・トーリ/Henzie "Toolbox" Torre

EDH 道具箱、ヘンジー・トーリ/Henzie "Toolbox" Torre


はじめにはじめまして、日夜常時と申します。
むかーーーし別名義でニコニコ動画にモダンのバブルハルクのゆっくり実況とかあげてた事くらいしか書くことがない、実績とか特に何もない人です。
最近することがなくてあまりにも暇だったので、前々からやってみようかと思って放置していたEDH100枚解説をやってみようかなと。
解説できるほどEDHもMTGもやってるわけではないですし、土地とか端折りますけど。

もっとみる