見出し画像

スマホと私とどっちが大事!?

Twitterをしっかり使うようになったのは、ここ数ヶ月。

アカウントの登録は、数年前。以来、ときどき調べ物をするときに使ったぐらいで(台風や電車の遅延情報)もう何年間も放置。

それが、最近、当スクールの生徒さんが集客のために使っているので、今後、私もサポートするにあたり、使えるようになっておかなければ、と思い使ってみることに。

腸や漢方、ビジネスやマーケティング、小説や映画、興味のある分野のユーザーを見つけてはフォローして、毎日、投稿をチェック。

人間というのは、ほんとうに怖いほど環境になれてしまう生き物のようで、


使い始めて数週間もしないうちに、時間が空いたときには、Twitterを見る習慣がついてきてしまいました、とさ。

自分にとって有益または楽しい情報にすぐに触れることができるかもしれない、期待しながら、画面を読み込む行為はギャンブルに近いと感じてしまいますね。

昔、居酒屋で一緒に飲んでいるときでさえも、絶えずスマホを片手にTwitterをチェックしていた友人がいたけれど、ギャンブル依存症に近いTwitter依存症だったんだろうな、と思います。

話はちょっとそれて。

最近、スマホの依存性の高さと脳に対しての影響をわかりやすく書かれている本と出会ったのでご紹介。

・わたしたちは1日平均2600回スマホに触り、10分に1回手に取っている
・現代人のスマホのスクリーンタイムは1日平均4時間に達する
・スマホのアプリは、最新の脳科学研究に基づき、脳に快楽物質を放出する
〈報酬系〉の仕組みを利用して開発されている
・10代の若者の2割は、スマホに1日7時間を費やしている
・1日2時間を超えるスクリーンタイムはうつのリスクを高める
・スマホを傍らに置くだけで学習効果、記憶力、集中力は低下する

アマゾン:本の詳細より一部抜粋

精神科医の方が書かれた本らしく、とってもわかりやすかった本。

小さいお子さんがいる方は、スマホの付き合い方を考えるよいきっかけになるかと。

ご参考まで。

さて、当サロンのお客さんのなかにもカウンセリング中でもスマホを手放さない方、ときどきいらっしゃるんです。

てっきり緊急の用件かな、と思っていると、SNSをチェックしていた様で、あらあら、と思ってしまう。

わざわざ施術を受けにきてくださっているわけなので、その時間を大切にしてほしいと思いますし、大切にしたい、と思っていただけるような環境づくりに励んでいるのですが・・

スマホ置いて私の話をしっかり聞きなさい!!

ということは言わないタイプ(言えないタイプ)ですので、スマホが終わるまで待っているわけなんですが、どうも居心地が悪いんですよね。

なので、スマホなんかよりも、私とのやり取りのほうが楽しくて仕方がない!! と思ってもらうよう、こちらとしては頑張るわけです。

スマホを否定するわけではないけれど、あなたは1日何時間スマホを見ていますか? 

時間に換算するととても長い時間をスマホに費やしているかもしれません。

そして、そのときにしか感じることのできない時間を思う存分味わっていないかもしれませんので、お気をつけて。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?