マガジンのカバー画像

洛中の夢か現か

80
徒然日記
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

CU-6(日)雨-2

昨日(8/13土)の日記。英語もIC勉強も何もせず。まじヤバいな。

午前中に上京の六道まいりに行ったら、なんか雰囲気が変。なんと昨日で終わっていたのだな。釈迦堂も焔魔堂も。

その足で隣の天満宮。33度程度の暑さ。ざーっと七夕を見たけど暑いし、人は多いし、疲れてて、這う這うの体で逃げ出す。茶店を探して放浪し、結局、赤メックの筋向いの店に入ったら最悪だった。赤メックにすべきだったよ。

Tが一足先

もっとみる

CU-6(日)雨-1

一昨日(8/12金)の日記。英語もIC勉強も何もせず。まじヤバいな。

ヨガ#2, #3

午前中は家事。昼過ぎからTは公共料金解約。私は過去4年の美術館・博物館、神社仏閣のチケット整理。2019年が一番多いな。翌年からはコロナだしなぁ。2019年1月2月と、近所を散歩しているけれど、地理感覚ゼロのなか、暗中模索だったんだろうな。職種も変わり仕事も与えられず。あの頃の私は偉いなと思う。若い頃ならま

もっとみる

CU-4(金)晴れ-2

昨日(8/11祝)15時にTが来た。今は午前9時。英語の授業受講終了。毎日、引越プレッシャーはあるものの、時折、ふと、幸福な気持ちになる。

まずはヨガ#1。3日ぶり2回目だよ。とほほ。

何一つ整理整頓が出来ないのに、14時半って、ありえない。何をしていたのだろうか、私は。

ICの勉強。10分。目次を写経。まずは手を付けるのが鉄則。

15時にTが来て、まずは写真撮影。超久しぶりに化粧をし、ス

もっとみる

CU-4(木)晴れ-1

あっという間に1日が過ぎる。昨日朝に書き忘れたので一昨日の出来事(8/10水)。記憶も怪しいな。

午前中は家事。調理にかける時間が長いな。

午後から六道まいり「見学」。バスで37度のなか向かう。六波羅蜜寺は何やら宝物館が完成したようだ。昨年、掘っ立て小屋みたいなところで空海像を見たけれど、それが収まっているのだろう。

本像をちらりとお参り。去年は500円くらい入場料を払った記憶があるのだけど

もっとみる

CU-2(水)晴れ

カウントアップ2日目。昨晩もブログを書くのを挫折。夜は眠すぎる。早朝に書こうと思ったが、夜中1時から1時間、TとFT。N社お抱え不動産屋の怠慢が発覚しショック。

①英語の宿題、②9月からの仕事、③ヨガ/ 毎日すべきことなのに、手を付けることすら出来ず。生活サイクルを変えて、午前中に全てを終わらせるべきだなと思ったのに、午前3時に寝た。

午前中、現在の勤務先、将来の勤務先、それぞれの必要書類の整

もっとみる

カウントアップ初日(月)曇天

撤退まで3週間。あっという間に過ぎると思う。
まずは昨日の出来事。毎日、日記を書こうと思ったのに初日から挫折w

8時頃起床

会社に、物件が決まったことと、引越見積もりの件でメール。関連会社でハンドルしますとの、けっこう冷たく感じる返信。東京の人だ~

通常の家事。キャベツでコールスローの素作成。

今日からヨガをやるのだ。#1

こちらに越してきて3年半以上が経って初めてゴキブリを見る。ベラン

もっとみる