見出し画像

心がうたうよ 現在地について21

good-bye-mamaもう僕はもう決して泣かない
優しさも愛も全て胸に抱いて
僕は行くよ誰にも負けないように
全てが今始まっている

“good-bye-mama”

No more cry”。
まず思い浮かんだのが、この『愛と夢』所収の “good-bye-mama”。
この歌で ‘もう僕はもう決して泣かない’ と歌ってから、25年の月日が流れた。
同じ意味合いの言葉を、こんなにも爽やかに軽やかに高らかに、しかも英語で歌えるようになるまで、このひとはどれだけ泣いてきたのだろうか。
悔し涙、嬉し涙…、どれほどの涙を流してきたのだろうか。

いくつも流してきた涙は輝く明日からのメッセージ

“新しい季節へキミと”


涙を流しながら、立ち止まってもまた歩き出して、うずくまっても再び立ち上がる。
このひとは、なぜこんなにもポジティブでいられるのか。

理由は単純明快。
それは彼が、常に「人間はいつかは死ぬ。その日までしっかり己の全部を使い尽くしたい」という信念のもとに生きているからではないかと思う。
人は、いつか必ず死ぬ。

死ぬのかい?オレは…。

“風”

この問いの答えは決まっている。Yes。死ぬ。いつかは。
そして生まれる時と死ぬ時、人は独りだ。

good-bye-mamaこの世はひとりぼっちの世界

“good-bye-mama”

No more cry 浮世にひとり

“No more cry”


ならば、
それに直面した瞬間に「ああ…これもやりたかった、あれもやりたかった、だけどできなかった…」と思うよりも、「俺はここまで来たぜ、あれもこれも、やりたかったことは全部、成し遂げたぜ!」と思える方がいいに決まってる。
だから、
できなかったことを並べたてるんじゃなく、達成したことを思い出して満足できるように、常に自己肯定感を高く持っているのではないかと思うのだ。
だって、

俺の人生に悔いなしって言いたいぜ
たった一度きりの俺の人生
風のようにタフにしなやかに飛びたいね

“passion”


この自己肯定感を支えているのは、ひとつはこれまで涙を流してきた過去の自分。

rain in rain かっこわるい かっこつけてた昨日の俺
タフに自由に飛べよって 俺に呼びかけている

“No more cry”


風のようにタフにしなやかに飛びたい今の俺に、
タフに自由に飛べよ、と昨日の俺が呼びかけてくれる。


そしてもうひとつは、お母様の理解と励まし。
私の亡き母もやさしかった。叱る時はきっちり叱られたけど、いつでも最大で最強の味方であり、私が力を発揮することを信じてくれた。そうすると、実力以上のパワーが湧いてくるような気がしたものだ。今にして思えば感謝しかない。だから大丈夫だよ、もう泣かないよ。

大器晩成。
彼がお母様からもらった言葉。

社会というものは、人を型にはめたがる。定型からはみ出してしまう人は生きにくい。一方でアーティスト、クリエイターといった人々はその型を破ろうとする。あるいは、型にはまらないように生きる。
だが、規格外の才能は、そもそもそんな意図すら持たない。持ち前の軽さ、明るさ、天真爛漫さは、型なんて既成概念は問答無用。これは、あたたかく大らかな環境で育てられてきた賜物なのだろうと思う。

天才は、型にはまる・はまらないなどは考えずとも、自分の人生を自分らしく生きるために、心に羅針盤を持っている。どちらに進めばいいか、常にその方角を指し示してくれる磁石だ。
若ければ、輝く未来を夢見ることもあるだろう。若いとは言えなくなった現在は、《今》を着実に一歩ずつ歩いていく。羅針盤が照準を合わせる射程は短くなったとしても、精度は冴えわたる。
そしてまた、あいつまたでっかいことやろうとしてる(に決まってる)ぜ。
どの道この道俺の道、道なき道を、一輪車の曲乗りで走ってゆく。

枯れ果てた大地の一輪の花

“パワー・イン・ザ・ワールド”

やっと見つけた花はもう枯れちまったぜ

“あの風のように”

枯れてしまったら、次の花を探しに行く。咲かせに行く。

21世紀のこの荒野に
愛と喜びの花を咲かせましょう

“Easy Go”

ああ風が吹いてる荒野に咲く一輪の花

“shining”


迎えに行くよ町に咲く花を
君の両手に届けに行こう

“はじまりは今”

2023年の野音コンサート。
この歌での涙は象徴的だった。
自部屋で膝を抱えていた若次。『my room』、“君がここにいる” ではその存在に歌いかけ、手を差し伸べてステージへと連れ出し、《my room》というアリーナで歌う今の姿を見せることができた。感極まって涙があふれた。

花を飾ってくれよ
いつもの部屋に

“悲しみの果て”


若次は、今次が両手いっぱいに届けに行ったこの花を《いつもの部屋》に飾ってくれただろうか。


No more cry 涙よさらば’ と歌っても、泣きたいことは起こるし、泣いてしまうこともある。悔いなく生きたくても、思うようにいかないことはいくらでもある。
それでも、もう泣かないと歌い上げることに何の躊躇もない。なぜなら、泣かないという覚悟を誓うのではなく、これまで流してきたたくさんの涙を《空》に昇華させるための歌だから。問うな涙の訳を。

No more cry” のMVの佇まいは、“今を歌え” ジャケット写真を思い起こさせる。
そう感じて、改めて歌詞を確認してみたら震えが走った。

ああ 心よ求めろ
心よ 今を歌えよ
ああ 夕暮れの町を行く
わたしの心が時に叫ぶのさ

ああ 今、飛び立て 今、輝け 今、戦え 心よ
ああ 今、羽ばたけ 今を歌え 心よ 私の
ああ 今、輝け 今を歌え 今、飛び立て

“今を歌え”


この歌で、これほどまでに言葉を尽くして鼓舞されていた《心》が、
yes.I.do” では、答えを《heart》に宿し、
No more cry” では、想い出を投げかけ、そして歌いだす。

No more cry 心がうたうよ

rain in rain 振り返れば 涙ばかりの想い出
俺のheartが今日も 投げかけている

No more cry heartがうたうよ

“No more cry”


そして今は、その《心》が《夢》を奮い立たせる。

baby no more cry
baby no more cry
夢よもう一度 我が胸を焦がして

“No more cry”


と。いついかなる時でも、心の羅針盤が目指さずにはいられない《夢》。その《夢》に対して、もう一度この胸を焦がしてくれと《心》が叫ぶ。たくさんの涙を流してきた過去の自分に、《夢》の続きを見せたいから。

迎えに行こう僕らの夢を

新しい町の夢を君に届けよう

バカらしくも鮮やかな夢を
追いかけて行こう明日あるかぎり

迎えに行くよ今風の中
光る町の夢を君に届けるよ

“はじまりは今”


若次と今次の《僕らの夢》を。

今のこの想いを、どこまでも青く高い《空》に向かって、心がうたう。

今日も星空の下cry

“yes. I. do”

No more cry この空の下で

“No more cry”



今を歌え” ラストの痛々しいほどの切ない祈り。

   だれか私を祝福してくれ、空よ

“今を歌え”


この《心》の叫びが、《空》に届いた時、
たしかな手応えが、かつてない新たな表現をもたらす。

oh yesterday 俺の愛する麗しい空よ
sorry sweet sweet sweet memory

“It's only lonely crazy days”



若次と今次が、この青空の下で、明日を夢見ている。
そんなふうに聴こえた。


はじまりは今僕らの目の前にある
迎えに行こう明日ある限り

“はじまりは今”





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?