見出し画像

ゼロからのスタート 異業種への転職 初日

小売業界から、広告代理店へ転職しました。
いわゆる未経験採用で、全然違う業界への転職。
特定の法人顧客の担当となりマーケティングを取りまとめる、いわゆる法人営業(英語ではAccuont Manager)のポジションです。

社会人11年目にして再び、新入社員になりました。
ピカピカの1年生。

10年勤めた前の会社で、法人営業やWebマーケティングの経験は多少あるけれど、会社のビジネス形態も業界も全く違うので用語から覚えないといけない。
数字の見方も全然違う。(PLとかROIとかすごくよく使う。頭が回りません。)

あと・・・みんな若い。
前の会社ではどこの部署でもいつも自分が若い立場で、オジサンたちに囲まれて仕事してきたけれど、新しい会社では新入社員の私がむしろ年上。年上のくせに未経験。気にする必要はないのだけれど、ガラッと変わると、気になるよね・・

あぁやばいマイナス思考になってきた。

新しいことを1から始めるときの心構え三ヶ条☆彡をここに記しておきます。

①自分のできることをやる。

できないことに目を向けない。
できることを自ら探して仕事する。

②分からないことは聞く。

私が分からないことは、私にしか分からないから。聞くは一瞬の恥、知らぬは一生の恥。

③出勤前に、ポジティブな曲を聴きながら20分ほど散歩する。

初めてアメリカに来た時、不安しかなくて、毎日歩いて出勤していた時に続けていた習慣。前向きになるし、この機会に感謝する気持ちを持つことができた。

とにかく言われたことを、前を向いてやる。それを続ける。
そのうち、見えてくるものがあるから。
なにごとも、慣れだから。

転職できたことと、この新しい挑戦の機会を、有り難く思う。
このノートを書く時間もできたことだし。
前のストレスフルな仕事はもうしなくていいわけだし。

あ、自己紹介はさらっとできるようになった方がいいです。
全然うまく話せなくてしばらく引きずってしまったから・・ sigh...


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?