マガジン

  • 鳥の博物館

    このマガジンは世界中に生息する鳥さんたちについて紹介するマガジンとなっています。できるだけ皆さんにゆかりのある鳥や珍しい鳥について紹介していこうと思います。

  • けいちゃんのプログラミングマガジン

    プログラミング初学者や難しそうで手を付けられない方、学習が生き詰まった方に役立つ情報を提供していきたいと思います。内容としては主にPythonですが、スクリプト言語やWordpressに関する情報もあげていこうかと思います。

  • 人を幸福にさせる学問!行動経済学!

    皆さんの取っている行動は合理的だと断言できますか?人間には必ず感情という物が存在し、時にはその感情が合理的でない選択肢に誘導することがあります。行動経済学とは「不確実な状況下で人間がどのような選択をするか?」という問題を解明するために生まれました。この行動経済学を学び、皆さんの日常生活を一度内省してみませんか?

  • けいちゃんの頭の中。。。

    日々、どんな事を考えながら生きているのかをこのマガジンに綴ります。くだらないことだったりや社会問題、自分の経験などをつぶやきます。

  • 口より先に手を動かせ!けいちゃんのプログラミング日記

    2018年5月。就職活動でお祈りメールを数多く受け取り、軽い鬱になったことでカプセルホテルの屋上から何度も下を見下ろしたあの時。たまたまYoutubeのおすすめ動画に出てきたホリエモンチャンネルとProgateさんとのコラボを見たのが僕のプログラミング生活の始まりでした。あと数か月で大学も卒業。勿論、内々定も手元に無く、この先の人生、不安だらけ。そんな僕が日々、何を思いながらどのように生きているのかを紹介していこうと思います。

最近の記事

No.6 メジロ[Birds Museum]

こんにちは。 今日は、僕が鳥類の中で一番お気に入りであるメジロさんを紹介します。 ちなみに皆さんは日常でメジロさんを見かけたことはありますか? →ちなみに僕はないです(泣) ①生息地生息地としては、主に東アジアと東南アジアが挙げられます。留鳥でもあるため、日本でも極端に寒い場所以外では年中どこでも見ることが可能です。 ーーーーーーーーーーー ②形態全長はおよそ12cmです。緑色の背と少し黒味がかかった羽を持ち、一番特徴的なのは目の周りを囲んだ白色の輪です。この特徴

    • けいちゃんの初学者向けPython学習法

      こんにちは。 けいちゃんです。 実は今日はProgate(プログラミング学習サイト)で真剣にPythonを学び始めてからちょうど4か月だそうです。 4か月前の自分はProgateやAidemyでプログラミングを自発的に学ぶことになるとは全く想像もつかなかったと思います。 では早速、僕が4か月間どのようにプログラミングを学んできたのかを紹介していきたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーー ①Progate僕が最初に手を付けたのはProgateです。きっかけとして

      • pythonライブラリNumPy[配列の作成1]

        こんにちは。 今日は、NumPyライブラリでの配列の作成方法について紹介します。 配列の作成法はいくつかありますが、主にPythonのリストやタプルを使った作成法があります。 # numpyをimportする>>> import numpy as np# arrayの作成>>> a = np.array([2,3,4])>>> aarray([2,3,4]) 配列中の型を知りたい際はnpの後に.dtypeと打つことで要素の型が返ってきます。 # 配列中の要素の型を返

        • pythonライブラリNumPy[基本]

          こんにちは。 今回は、Pythonでのベクトルや行列計算の際に処理を高速にしてくれるライブラリ「NumPy」の基本について紹介していきます。 まず使い方としては、NumPyを使う前にNumPyをコード上に持ってこなくてはなりません。そのため、コードを書く前に「import numpy」と書きます。 # NumPyをインポートimport numpy また、NumPyを使う際には毎度、NumPyと打たなくてはなりません。そのため、打つ量を減らし、コードを見やすくするため

        No.6 メジロ[Birds Museum]

        マガジン

        • 鳥の博物館
          6本
        • けいちゃんのプログラミングマガジン
          4本
        • 人を幸福にさせる学問!行動経済学!
          2本
        • けいちゃんの頭の中。。。
          1本
        • 口より先に手を動かせ!けいちゃんのプログラミング日記
          0本

        記事

          No.5 日本の国鳥キジ[Birds Museum]

          第5回は日本の国鳥でもあり、桃太郎の戦友でもあるキジについて紹介していこうと思います。 皆さんはキジと聞くと何を思い浮かべますか? 大半の方が「桃太郎~!!」と答えるのではないでしょうか。 今日はそんな桃太郎のイメージが強い国鳥キジさんについて紹介していきます。 ①生息地生息地としては、日本だと本州、九州、四国の農村や草原に昔から自然分布しており、北海道では海外から狩猟目的で持ち込まれ、そのまま野生化しています。海外にもユーラシア大陸の農村や草原に「コウライキジ」など

          No.5 日本の国鳥キジ[Birds Museum]

          No.4 オニオオハシ[Birds Museum]

          こんにちは! 今日は、ブラジルを代表する鳥オニオオハシについて紹介します。 以前、行われたリオオリンピックをご覧になった方はオニオオハシを一度は見たことがあるのではないでしょうか。 その際にオニオオハシを一度調べた方もいらっしゃると思いますが、見た目からも分かる通り凄く愛くるしく、生態も非常に興味深い鳥です。 今日はそんな世界的に人気がありそうなブラジルの国鳥オニオオハシを紹介していきます。 ①生息地生息地としては、主に中央アメリカから南アメリカの熱帯に生息していま

          No.4 オニオオハシ[Birds Museum]

          No.3 スズメ[Birds Museum]

          第3回は皆さんに1番なじみがあるのではないでしょうか。  スズメさんについて紹介していこうと思います!! 愛くるしい姿でいつも僕たちを癒してくれるスズメさん。 しかし、「夜はいつもどこで寝ているのか」、「主に何を食べて暮らしているのか」について皆さんはご存知でしょうか。 「あ。そういえば知らないな。。。」という方にも分かりやすいように今日はスズメさんを紹介していこうと思います。 ①生息地生息地としては、ユーラシア大陸の比較的暖かい場所が挙げられます。(※インドや中東付

          No.3 スズメ[Birds Museum]

          No.2 フクロウ[Birds Museum]

          第2回は食物連鎖の頂点に君臨する猛禽類フクロウをご紹介します。 皆さんはフクロウに関してどのようなイメージをお持ちでしょうか? 不気味や鳴き声が低い、あるいは頭が良さそうなどいろいろなイメージを持ってられると思います。 今日は、そんなフクロウについて紹介していこうと思います。 ①生息地生息地としては、主にユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての針葉樹林などが挙げられます。こちらも前回、ご紹介したライチョウと同じく長距離の場所移動をあまりしない留鳥です。実は、我が国日本

          No.2 フクロウ[Birds Museum]

          No.1 ライチョウ[Birds Museum]

          記念すべき第1回はライチョウについて紹介していきます!!! ①生息地生息地としては、アジアや北アメリカの高山帯、ツンドラ地帯に生息しています。実は、フィンランドでは約8000匹、イギリスでは2000~20000匹生息しています。(←マジか!絶滅危惧種のイメージしかなかった!) ②生体生体としては、ヒナは全長6cm、成鳥は全長37cmです。大きくなると、体重は400~600gになります。夏は羽毛が黒色に対し、冬は羽毛が白色になります。また、冬の白色の羽毛には空気を沢山蓄える

          No.1 ライチョウ[Birds Museum]

          感応度逓減性🦉[行動経済学]

          どーも!けいちゃんだよー! 今日は、感応度逓減性(かんのうどていげんせい)について紹介します。 日常生活において皆さんは100円について「100円くらい別にいいや」とか「100円は凄い大事だ!」と状況によって定められた価値が変動する時はありませんか? あ、僕は頻繁にあります。。。 今日は、何故状況によって定められた価値が変わってしまうのかについて僕の体験談を挙げながら説明していこうと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 具体例①今日は、念願のPS3(値段2

          感応度逓減性🦉[行動経済学]

          話題のProgateを使ってPythonを2か月間学んでみた!!(part1)

          どーも!Pythonist&birdwatcherけいちゃんだよー! 今回は、Progateを使って効率良くPythonを学ぶ方法について説明していきたいと思います。 僕は、Progateについては今年3月にホリエモンチャンネルで知りました。そこで月額980円でいろんな言語が学べると聞き、気づいたらポチってました。(Aidemyもホリエモンチャンネルで知りました。。。) ↓僕のProgateのステータスです では学習方法について紹介していきます。 ① Pythonま

          話題のProgateを使ってPythonを2か月間学んでみた!!(part1)

          アンダーマイニング効果[人を幸福にさせる学問!行動経済学!]

          こんにちは。 今日はアンダーマイニング効果について説明していきたいと思います。 みなさんは突然、今まで続けてきた努力が続かなくなったりした経験はありますか❓ もしかするとそれはアンダーマイニング効果によるものかもしれません。。。 そこでアンダーマイニング効果によって生じる事例を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とあるお母さんには小学校に入学してまもない息子さんがいました。 彼は昆虫について学ぶことが大好きで時間があるといつもインターネット

          アンダーマイニング効果[人を幸福にさせる学問!行動経済学!]

          最悪の英語学習法だった。。。part1[けいちゃんの頭の中]

          どうも、けいちゃんです。 今日は、僕の過去の英語の学習方法について紹介していこうと思います。 僕の現在の英語スキルは海外の方と簡単なコミュニケーションは取れるのですが、本格的な議論だったり即興スピーチになると全く歯がたたないレベルです。TOEICは850点所持していますが、TOEICについては後で深く説明します。 始まりにして終わり僕が英語を本格的に学習しようとしたきっかけはYoutubeです。当時大学2年でゴロゴロして過ごすのが日常だった僕は、YoutubeでTEDと

          最悪の英語学習法だった。。。part1[けいちゃんの頭の中]