見出し画像

ガーデニング日記|万願寺とうがらし

寒くなってきましたね。

焼酎のお湯割りが恋しい季節。

ついこの前まで暑かったイメージがあったというのに、季節の移り変わりは早いものです。

さて、今年(2021年)の万願寺とうがらしは、どうやら大当りだったらしいです。

わが家の万願寺とうがらしは、いまだに青々と葉を繁らせていまして。

「え?」って。

げに恐ろしきは、万願寺とうがらし。

植えたのが5月。今は11月。

実は、8月ぐらいまではあまり実のなりは良くなかった。

涼しくなってから、ドンドン実をつけるように。

くせがあまりないので、食べやすい。

ときどき当たりがあって、「ヒー😝」。

醤油味で炒めたら美味しい。

豚肉とか、ジャコとか。

これが、先週採れた万願寺とうがらし。

青々として、ツヤツヤで。

食べごたえもあります。

そして、今日採った万願寺とうがらし。

ちょっと形が悪いのもありますが、そこはご愛敬。

これで全部ではなく、たくさん採れたのでお隣さんにもお裾分けしました。

それでも、さすがに新たな花はついていなさそうだし、そろそろ終わりかと。

次は何を育てようかな🤔

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ガーデニングはなかなか楽しい趣味です。

これからも、アレコレ育てて記事を投稿していきたいと思います。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?