2/14の青いさえずり「自分と向き合う尿モレ」

Twitterで見つけた気になった言葉をアップ。

数年間迷走してやっと気がついたことは、やっぱり自分自身と向き合い制作すること。行く道が見えてきた!(・・・と思いたい)
技術的にやりすぎないこと、キメすぎないこと、設計図があるような絵は描かないこと、知ったかぶりしないで謙虚に自分と対話すること

@yoshitomo nara

最後に「2023年は良い始まり方をした」という1文もあって、奈良さんなんてもう世界でご活躍されている芸術家なのに、いまだにこうして迷走されるし、抜けたら嬉しくなるんだなぁと思いました。
永遠にそういうもんなんだね。
わたくしも少しだけれど表現をするし、また、そういった事をしていなくても、生きていることがひとつの表現・芸術でもあるのではと思うので、
やっぱり基本は「自分と向きあう」「自分と対話する」ことなのだとあらためて。
常に意識していきたいです。

「30過ぎたらババアだよね~」と自虐するアラサー女性がいるけれど、日常的に尿モレするようになってから出直してほしい。

@fukazume_taro

ぎゃははははは!!!!
コラムニストの深爪さんのツイートです。
いや、もう、ホント、それな、です(笑)
ここまで年齢重ねると「えっと・・・・え、これって・・・・」と戸惑うくらいの老化現象が次々とやってきますからね。
お嬢さん方、そうなってから「あの頃のあたし、甘かったわ」って思うから覚悟めされよ!

しかし、そう言っている今のわたくしの事を、10年後のわたくしが「あたしよ、甘いぞ」ってつぶやいているのだろうな(苦笑)

つまり、「今が人生上一番若い」(←西瓜糖壺「ヲトメノイノリ」より)(宣伝)わけですからね、ババアとか言ってられませんわ★

ここから先は

0字
赤裸々な告白とかではありません。

齢50を過ぎた女が自分の愚かさと間違いとまあいっかをつぶやく日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?