マガジンのカバー画像

思うところ

11
歴史を見て、自分の引っかかるところ、いわゆる「思うところ」を指摘するマガジン。 人間ってこんなことするの? 歴史に残る人物も、生きた時代には普通の人である。普通の人は時を重ねるに… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

真田昌幸の才覚について「思うところ」

真田昌幸の才覚について「思うところ」

真田昌幸。真田といえば六文銭の家紋。さらに大坂の陣で活躍した真田幸村。さらに、さらに、真田昌幸、幸村親子といえば、大河ドラマに取り上げられ、日本国民のなじみ深いところとなった。

今回取り上げるのは、真田昌幸。
とても曲者である。生き残りのためにコロコロと主を変えるにもかかわらず、その罪は最後は追放ですみ、畳の上で亡くなる、というかなり変わった人生を送る人物である。

昌幸という人物より、正直、彼

もっとみる
徳川家康について「思うところ」

徳川家康について「思うところ」

「人のふり見て、我がふり直せ」
日本でよく耳にする言葉である。徳川家康という人物は、戦国時代、最後まで生き残り、そして江戸幕府を開くに至った、皆が知る天下人である。

家康以前にも天下を取った人物はいた。「天下」とは最近では近畿地方のことを指すとされている。
戦国初期においては三好長慶。織田家が京都に上る前に、京に上り政治を牛耳ることになった。そのためか、足利将軍家とは対立することになるが。
そし

もっとみる