見出し画像

真田昌幸の才覚について「思うところ」

真田昌幸。真田といえば六文銭の家紋。さらに大坂の陣で活躍した真田幸村。さらに、さらに、真田昌幸、幸村親子といえば、大河ドラマに取り上げられ、日本国民のなじみ深いところとなった。

今回取り上げるのは、真田昌幸。
とても曲者である。生き残りのためにコロコロと主を変えるにもかかわらず、その罪は最後は追放ですみ、畳の上で亡くなる、というかなり変わった人生を送る人物である。

昌幸という人物より、正直、彼の長男の真田信幸の方が、人生としては成功している。信州の大名となり、松本城を領有した。
九度山に追放された真田昌幸と幸村に仕送りを送って支えたのは真田の出世頭の信幸である。
戦国の世で、最終的に多くの領土を得た彼が一番、真田で才覚が優れていると思うのだが、なぜか才覚が優れている真田というイメージは、真田昌幸と幸村によって創られている気がする。
幸村に至っては討ち死にしているのだから、彼の人生判断は「失敗」だと思うのだが。
今回はそんな真田を見ていきたい。

真田昌幸の父親は真田幸隆。信濃の豪族である。信濃制圧をもくろむ武田家に一度家を滅ぼされ、真田家の旧領土は村上義清の掌握するところとなった。
後、武田家は村上家と仲たがいし、戦となる。その為、真田幸隆は真田の家を一度滅ぼした武田に仕えた。そして旧領を奪還した。
その後、信玄の先兵として信濃を次々と攻略。北関東進出のきっかけを作っていく。昌幸の父である幸隆はその功績もあり、武田二十四将に入っている。
そのような父を持つのが、

ここから先は

949字

史跡 スタンダードプラン

¥200 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?