見出し画像

第五話 嵐と柳【THE ASAXAS CHAIN SAW MASSACRE】

 浅草寺を出る際に、柳平は瑞相亭京馬へ番頭の救護を頼んでいた。
 程なくして、京馬から着信がかかる。柳平が通話ボタンをタッチする。
「私だ、柳平。今どこにいる」
「また浅草国際通りまで来ています」
「そうか、えつぼの死亡はこちらで確認した。番頭の方も大事には及ばないだろう」
「そいつぁ良かった」
「それから、夜薙屋金烏の方も確認した。啜木四天ならびに前座くずれの死亡もだ。派手にやってくれたな」
「申し訳ないです」
 柳平は啜木四天の顔を思い出す。良い若者だった。全てが遅かった。だが、こんな老いぼれの策で死なせてしまったことに、今更ながら後悔の念が湧いた。
「お前が謝る必要はない。相手は夜薙屋だ。多少の犠牲は勘定の内だよ。それより狩りは進んでいるか」
「ええ」
「いいか、今日の朝までに夜薙屋嵐平次の首を取れ。それだけがお前の生きる道だ」
 ぷつり、と通話が切れる。
 柳平の頭の中で、「お前の生きる道だ」とリフレインされ笑いが漏れる。京馬が今の状況を見たらなんと言うだろうか。
 柳平がいるのは大笑閣ではなく、喫茶店だった。所々、破れた革をガムテープで補修した跡のあるソファに腰をうずめている。携帯の液晶画面を見る。午前三時を指していた。壁に掛けられた振り子時計の方が三分遅い。初めて蘭満から、新作落語を見せてもらった時から、時間が止まっているように思えた。
「瑞相亭からの小言は終わったかい」
 目の前の嵐平次が、コーヒーカップを傾けながら訊いた。嵐平次は、三分の一ほどブラックで飲むと、付け合わせのミルクを全て入れ、角砂糖を三つ入れた。
「その飲み方、まだやってんだな」と、柳平。
「全部使い切らないと、落ち着かなくてな。貧乏性が抜けねえや。昔から変えられねぇ......。それはお前も同じみたいだがな」
 嵐平次がふぇ、ふぇ、ふぇ、と笑う。柳平のカップは運ばれてきて3分と立たず空になっていた。
「変かい」
「ああ、変だね」
「熱い飲み物は出された時がピークなんだよ。匂いも味も時間とともに落ちる一方じゃねえか」
「にしても、限度ってのがあるだろうよ」
「うるせえよ」
 柳平は、冷水を一口、ごまかしながら続ける。
「ところで、なんで俺だったんだ」
「ああ?」
「新作落語だよ。なんで俺に初めて見せようと思ったんだ」
「なんでって……、まあ、お前は落語が上手いからな」
 嵐平次は、あけすけに言ってのけた。
「馬鹿言っちゃいけねぇよ」
「リュウ、俺は本気だぜ。お前は分かっちゃいねぇが、桜柳平ほど芸一筋の人間はいない」
「なんか勘違いしてるな。俺は......」
「普通の噺家は、えつぼに『俺はまだまだ』なんて言えやしない。お前は何をしても楽しめる。なんでも芸の肥やしにしちまう、根っからの噺家だ」
 柳平は首を振る。だが、心の裡では否定しきれなかった。これまでの夜薙屋の噺に絶句し、驚嘆した。それ以上に孤独を忘れて楽しむ自分がいた。
「腐っても兄弟子だ。傍にいればすぐに資質は分かる。だから、新作落語を見せた時、お前にウケなきゃ、この世界から消えようと思っていた」
「......勝手な野郎だ」
「お互い様だよ」
 嵐平次がカップを傾ける。
「浅草大笑閣でのお前を見たら、退けなくなったんだ。あの場所には笑いなんざ比べ物にならないほどの、生の感情が渦巻いてた。一番桜柳平に嫉妬したね。だが、確信もした。これぞ俺の落語だとな。だが、お前はいなくなった。30年間、俺は裏落語でお前が見せた貫かれるような感覚をなぞるしかなかった」
 柳平は冷水を口に含む。この男の行く道を外したのは、紛れもなく自分だった。
「嵐平次よ、裏落語はやめねぇか」
 嵐平次の返事は分かっていた。それでも、柳平は尋ねなければならなかった。小柄な兄弟子は昔の笑顔を向ける。
「それは、俺が死ぬ時だ」
 しばらく、ティースプーンの音とグラスの氷の音だけが響いた。
 沈黙を破るように、テーブルに注文したピザトーストが運ばれてきた。チーズの溶ける匂いと、香草の混ざったピザソースが鼻腔を満たす。
「うまそうだな」
「ああ」
 柳平は、自分が銭湯の時以来、腹に何も入れてないのを思い出した。トーストの熱さもかまわず、口いっぱいに詰め込んだ。嵐平次を見る。彼は、ナイフで切り分けて小さなピザを作って口に運んでいた。
「食べ終わったら行くか」
「おう」
 それっきり、会話は途切れた。咀嚼音とナイフで切り分ける音だけが、店内を満たしていた。浅草の夜は、二人の行く末を見守るように何一つ物音を立てなかった。

 国際通りを歩き、浅草駅から東へ少し足を伸ばす。コンビニや和菓子店が、軒を連ねる五差路の角に、ぽっかりと空き地があった。ロープで簡易的な仕切りを設け、区画の中央に小さな石碑がたてられている。柳平が石碑を読む。〈浅草大笑閣跡〉と楷書体で彫られていた。
「ここが高座だったな」
 石碑の前で柳平が呟き、数歩歩く。
「ここが楽屋だ」
「ここは売店だった。五回に一回は釣りを間違える店長がいた」
 嵐平次も歩きながら、記憶を辿っているようだった。花浅葱の羽織が風に揺れる。
 二人は、失われた大笑閣を反芻した。互いにぶつかり合うのをもったいぶるように、記憶の一つ一つを確かめていく。
 トイレの場所まで言い終えてしまった後、柳平と嵐平次は高座の両端に立つ。
 ああ、始まってしまう。柳平に一抹の寂しさが過ぎる。
「後悔なんてするなよ」嵐平次が釘を刺すように言った。柳平が頷く。
「きっと俺たちはどの世界であっても、こうなるんだろう」
「ああ、芸一筋の馬鹿であるかぎり」
 柳平が扇子を抜く。
「じゃあ、来世でもこうだろうなぁ」
 嵐平次が口元を歪ませながら、扇子を取り出す。
「違いねぇ」
「毎度馬鹿馬鹿しい噺をひとつ……」
 柳平が呟くと、扇子がチェーンソーに姿を変えた。
「どうぞ一席お付き合い願います……」
 嵐平次の扇子が、瞬く間にチェーンソーに変わった。柳平は瞠目した。
「へへ、驚くこたぁねぇ。この噺を作ったのは俺なんだ。30年も有ればこの通りよ」
 持ち主の意志に応じるように嵐平次のチェーンソーがエンジン音を轟かせる。噺家の道を諦めた男の見立てでは到底辿りつかない域に達していた。
 柳平もまた、エンジン音を響かせる。チェーンソーの振動を受けながら、上段に構える。
 夏の涼風が二人の間を吹き抜ける。夜空は白みはじめていた。
 嵐平次が消えた。
 花浅葱の羽織が翻る。次の瞬間には、踏み込み、柳平の右肩を斬り下げようとしていた。柳平が受ける。ぎゃりん、と金属が擦れる音が響く。互いの力がせめぎあう。柳平のチェーンソーが嵐平次の刃を右下に払う。そのまま。柳平は右回転し、相手を斬りあげる。遠心力の乗った刃を、嵐平次はチェーンソーを寝かせて受けた。嵐平次の小柄な体躯が浮き、勢いのまま後ろに飛びのく。
 ふたたび、互いの位置は高座の両端に戻った。
 柳平の額に汗の滴が膨らみ、顎を伝う。嵐平次の初撃を受けられたのは、偶然に他ならなかった。次はない。そう思わせる、斬撃の冴えだった。兄弟子との命のやり取り。望むべくもないが、柳平はこれ以上ない興奮を覚えていた。
 柳平と嵐平次は、円を描くように移動する。嵐平次は素早い。迂闊に斬り結べば、胴二つにされるのは自分のほうだろう。
 では、どうすべきか。
 柳平が右手にチェーンソーを持ち、左手を嵐平次の死角に隠す。嵐平次との円が縮まってゆく。互いに構えた刃先が擦れ合うかと思われた時だった。
 柳平は左手を振り上げた。扇子が左袖から滑り、相手めがけ一直線に飛んだ。前座崩れからくすねた扇子を利用したのだった。
「ちぃっ!」
 嵐平次が払いのけると同時に、柳平は頭へ突きを放つ。機を逃さぬ完璧な一撃だったが、偶然は柳平だけを救うわけではない。嵐平次が払いのけた扇子は、慮外の方向に飛び、刃の角度をわずかに逸らせた。柳平のチェーンソーは頭部を外れ、左肩を掠めた。刃の回転が肩の肉に食い込む。嵐平次は怯まず、脇腹へ一文字に薙いだ。黒い着物が裂け、柳平の肋骨に刃が触れる。鋭い痛みが走る。
「......嵐平次、やっぱお前さんはすげえよ」
「リュウ、お前も錆びていねぇなあ」
 再び、チェーンソーがぶつかり合い、衝突の反動で離れる。幾度も刃が交差する。橙の火花が空中に瞬き、コンクリートの地面には無数の傷跡を刻んでいく。不規則な金属音はやがて一つの旋律となり、暁闇に響き渡る。力量はほぼ互角だった。
 柳平は斬りあいの中、嵐平次の呼吸を掴んでいた。それは、嵐平次も同じようだった。柳平がタイミングをずらして斬れども、示し合わせたように弾かれた。
 ぎゃあん
 ぎゃあん
 ぎゃあん
 柳平と嵐平次、およそ1メートルの間で連続した斬撃が繰り返される。二人は円を描き、立っていた高座の両端が、入れ替わる。柳平が攻勢になれば、嵐平次は「楽屋」まで押され、逆になれば、柳平は「売店」まで押された。
 いつの間にか剣戟の中で、霧が漂いはじめた。初めは気のせいかと考えた。だが霧は濃さを増していく。
 柳平は気づいた。霧にしては粒が粗く、着物が湿らない。
 それは霧ではなかった。チェーンソー同士、扇子がぶつかり合って生じた塵だった。激しいぶつかり合いで既に芯となった互いの扇子は摩耗しきっていたのだ。
 それでも、刃は交錯する。柳平は終わりが近いことを予感すると、嵐平次のチェーンソーもまた力が入るのを感じた。この男も予感しているのだ。
 嵐平次が柳平を蹴り上げ、距離をとる。柳平は、片膝立ちに姿勢が崩れた。追撃をかわさなければ。しかし、すぐに起き上がるほどの体力は残されていなかった。
 追撃はなかった。
 嵐平次も袖で汗を拭い、肩で息をしていた。
「老骨にはきついや」
 玉のような汗が柳平の額を濡らし、水分を吸った着物は濡れ雑巾のように重たかった。柳平が言葉にしようとしたが、整わない呼吸が邪魔をした。
「これで……、終わりにしよう」
 ようやく言葉が出た。
「おう、あの世で待ってろよ」
 嵐平次が構えなおす。僅かによろめき、体力が限界であるのが分かった。
 互いのチェーンソーには無数の亀裂が走っている。柳平は両手で片膝を押し、立ち上がる。ゆらり、と刃を上段に構えた。
 塵が風にさらされ晴れてゆく。空の青さが眩しい。が、今は一瞬も目を向けられない。柳平も嵐平次も、真向かいの相手から目を逸らさなかった。
 どこかで烏が朝を告げる。
 それが合図となった。
「リュウヘェエエェェェェイイイ!!」
「ランペェエェエエエエェエエジ!!」
 互いの名を叫び、走り出す。振りかざしたチェーンソーが陽光を反射する。刃の青色が、朝日の橙色と融け合った。両者の距離が1メートルを切った時、柳平が左肩へ振り下ろす。
「甘い!」
 分が悪いのは柳平だった。嵐平次の袈裟斬りの方が一歩早く、速度も上回っていた。
 柳平の左肩に回転刃が食らいつく。脳裏に死が過ぎる。
 刃が交差する前に、嵐平次が致命の一撃を与えた。
 かと、思われた。
 肩に食い込んだ刃は、それ以上進まずに、柳平の後方に飛んだ。血煙が舞う。砕けたチェーンソーを手に、嵐平次がくずおれる。
 柳平のチェーンソーが嵐平次を袈裟懸けに切り裂いていた。
 半分に切り落とされた扇子を手に、嵐平次の表情は驚愕に固まっていた。
 柳平は、チェーンソーを斬り下げた形のまま放心していた。
 なぜ、自分が勝てたのか。速度で負けていた時点で、倒れたのは自分であってもおかしくなかったはずだ。
「魔には間は勝てねぇなあ......」
 柳平の疑問に気づいてか、嵐平次はそう言って笑った。
 魔と間の関係、柳平にも心得があった。
 噺家の十八番が、なぜ研ぎ澄まされているのか。それは、噺を紡ぐ言葉を置くタイミング、つまり「間」に理由がある。「間」がなければ、言葉の塊を押し付けるだけで噺に集中させることはできない。かといって、「間」が伸びすぎれば退屈して客は帰ってしまうだろう。そのため、噺家たちは、血のにじむような反復の中で、客が噺をイメージできる最高の「間」を手に入れてきた。
 そして、十八番と呼ばれる中でも、珠玉の噺がある。客が呼吸をするのも忘れて、どっぷり浸かる新しい現実を作り出してしまう神業だ。
 これは「魔」によって生み出される。
 噺の最適なタイミングが「間」であるとすれば、完璧なタイミングが「魔」と言える。
 空気も客も毎度異なる寄席の中で、タイミングを完全に合わせるのは不可能だ。だが、時間、空気、気温、運、全てが落語家に味方した時、「魔」は成る。
 柳平が嵐平次に起こしたのは、その針の穴を射抜くような「魔」の絶技だった。同じ噺であれば、より現実に近い方が勝つ。
 柳平のチェーンソーが嵐平次の現実を超えた結果がこの決闘だった。
「俺はやっぱ最後まで抜け作だ......。お前がここまでやってのける奴と見抜けなかったんだからな......」
 嵐平次が唸るように言った。足元には血溜まりがじわじわ広がっていた。
「楽しかったか」
「ああ……」
 そう言う柳平の声は水鼻をすすり、濁っていた。
「皆強かった。俺より落語ができる連中ばかりだ。俺は結局斬ることしかできなかった。それが悲しい」
「裏落語を潰したお前が泣くんじゃねぇや……」
 柳平は、黙って首を縦に振る。それで精一杯だった。鼻の奥が痛み、涙がとめどなく溢れた。頭の中を蘭満と過ごした記憶がめぐっていく。
「お前が高校生で師匠ンとこに来たときは、ガリガリのモヤシで根性なんかねぇと思った」
 柳平は嵐平次の言葉を黙って聞いていた。
「それがここまでよくやったもんだ」
 嵐平次の唇は色を失っていた。
「俺の噺を……十八番にしてくれてありがとうよ」
 倒れかかる嵐平次を受け止めた。柳平の耳元で囁く声は掠れていた。
「リュウ、今度は……最後まで見せてくれよ」
「……おう」
 ふぇ、ふぇ、ふぇ、と力なく笑った。
 嵐平次の身体がみるみる冷たくなっていく。柳平は抜け殻となった嵐平次をきつく抱きしめた。30年の孤独を埋めるように、兄弟子の身体に残る落語の情熱をかき集めるように、腕に力を込める。嵐平次の血の匂いに混じって懐かしい香りがした。
 太陽は東の空から顔を出し切り、早暁の陽が柳平たちを照らす。
 石碑の影と、一本の長い影が伸びていた。
 浅草は未だに静まりかえっていた。



 どれほどそのままでいただろう。
 柳平の頬を日差しがじりじりと焦がし始めると、遠くで車のブレーキ音が聞こえた。柳平が音のほうへ顔を向ける。黒いバンが大笑閣跡のロープ脇に止まっていた。
 夜薙屋の手のものか。だが芬弥は例外として、個人で動く夜薙屋一門に仲間の存在は考えにくかった。
 車から男たちが降りてくる。坊主頭に揃いのストライプの入ったジャージ姿だった。
「柳平さんですね。前座の杉本と言います。会長の連絡で来ました」
 先頭の背の高い男が言った。どうやらこの集団のリーダーらしい。柳平は警戒を解かなかった。
「瑞相亭の旦那にゃ、まだ連絡してねぇはずだが」
「京馬さんのネットワークは、浅草中に広がってるんですよ。これくらい造作もないことです」
 ああ、なるほど。杉本の理由に柳平は、一応納得した。だが何かがひっかかる。小骨がのどに刺さったような妙な違和感があった。
「厳戒態勢も解かれます。死体の始末は私たちがやりますので、柳平さんは浅草クススまで行ってください」
 杉本が仲間に目配せをする。もう一人の前座が柳平を立たせ、バンまで導こうとする。
「ああ、まってくれ」
 柳平が立ち止まる。
「こんな血塗れの着物じゃ申し訳ねぇ。着替えてからでもいいだろう」
「会長は気にしませんよ」
「でもよう」
「……時間もあまりないので」
 杉本はそれ以上喋らなかった。前座たちが柳平の両脇を抱えようとする。疑惑は膨らんでいく。やはりおかしい。本当に彼らは前座なのか。なぜこの男たちから火薬の匂いがするのだ。
 柳平が腕を振りほどき、懐の扇子を掴んだ。
 それと同時だった。
 右の腹に焼けつくような痛みを感じた。柳平の世界が左回転し、右半身が地面にぶつかった。腹には深々と包丁が刺さっていた。
 身体の力が抜けていく。低くなった視界から杉本が、前座を殴っているのが見えた。悪罵を吐き、「台無しだ」や「会長にどう言えば」と細切れに聞こえてきた。
 柳平はこの時になって、違和感の理由に気づいた。記憶はポルシェを両断した時に遡る。夜薙屋轢轢斎は絶命する前にこう言った。
 ──寄席でお前は5人の人間を殺した……チェーンソーで。ばっさばっさと。
 一人目は夜薙屋轢轢斎の兄弟子、二人目は夜薙屋芬弥の姉、三人目は夜薙屋金烏の親友、四人目は夜薙屋えつぼの母親……。
 では、最後の一人は誰だったのか。
 柳平は記憶を探る。身体の感覚が無くなり、意識を集中できない。唇を噛み覚醒状態を保とうとする。排水溝に水が吸い込まれていくように意識が遠のいていく。視界が暗くなる前に、柳平はようやく気が付いた。
 あれは……。

【続く】

ここに送られたお金は全て電楽のビスコ代として利用させていただきます。