見出し画像

鐔展示ケースを自作する③

前回の記事は以下。


先日金属加工が終わり、アクリル部材も完成しました。
気になっていた鐔を掛ける部分についても接着部分に気泡があまり入ることなく綺麗に仕上げられたので良かったです。

反射防止を施しているので保護フィルムを剥がせば映り込みがかなり減ります
ここに鐔を掛けます


・配線づくり

部材が揃ったのでスポットライト接続の為にコネクタを付けていきます。

線を剥いて
コネクタピンを付けて
これで完成


これを一通りやってから、ライトがちゃんと点くかの接続テストです。

無事点灯しました

動画版は以下です。調光の確認もしています。


・鏡の取り付け

ここから先は

405字 / 7画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。 またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。 このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?