見出し画像

値段や銘表記の無い刀の展示即売会

値段や銘、重要刀剣といった表記の無い刀の展示即売会があったら行ってみたい。
別に自分に良い刀が見極められる自信があるとかそういう事では無くて、刀を見る時に例えば「重要刀剣 長光」と書いてあったら手に取って見る前から「この刀は凄そう」というバイアスが否が応でも掛かってしまう。

長光=名工なのは間違い無いが、状態や出来がそうでもない物も沢山あるだろう。
そんな状態の長光と、例えばその弟子の長元というちょっとマイナーな刀工で出来の良いものがあった時、本当は心の中では長元の刀に惹かれつつも長光の方が有名だからという理由で長光に揺さぶられる事も場合によってはあるのではないか?
より自分自身の心に正直になる為に、銘や価格、重要刀剣などの表記は邪魔になる事がある気がする。
他にも、何となく古刀が良いと言っていた人が全て隠して見てみたら新刀や新々刀に実は魅力を感じていた人もいるかもしれないし、その逆もいるかもしれない。
自分もこれはあるかもしれないので時代も分からない状態でばらばらに置いていて欲しい。(在銘は普通に置くと銘が分かってしまうので例えば刀であれば太刀置きに変えるなどすれば隠す事は出来そう)

そして気に入ったものが見つかった後に初めて値段や銘、鑑定書の指定が公開されて買えそうな額だったらこれこそまさに縁な気もする。

しかし現実問題これだと夢見がちな値段のものばかりになってしまい夢物語で終わってしまう可能性も高いので、例えば50万円以下ゾーン、100-200万円ゾーン、300-400万円ゾーンなどと大まかな価格毎にだけ分けてある位はしてあった方が良いのかもしれない。

これこそバイアス無しに本当に気に入った刀が見つかるかもしれない「名前と価格の無い展示即売会」。
中には絶対長光が欲しいという人もいるとは思うのでそうゆう人には向かないとは思うが、色々隠していざ銘を確認した時、それが長光だった時の縁は計り知れない。

お店側の手間もかなりあると思うし、最初から銘や価格を知りたいという人も沢山いると思うので(値段表記が無いとぼったくられると考える人もいると思うので)なかなかに実現は困難とは思うが、あったらあったで面白そうな。
とまぁ、妄想です。

画像2

今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?