見出し画像

2022年3月の日刀保鑑定審査から「事前申請」が必要になるそうです。

2022年3月以降、つまり3/1~3/3審査受付の保存&特別保存審査からインターネットによる事前申請が始まるようです。
3月の鑑定審査は2/1から申請可能(書面申請も受け付ける様子)

事前申請を忘れると審査受付期間に審査物件を持って行っても受付出来ない
との事ですので審査に出される方は注意が必要です。

画像9

(画像出典:日本美術刀剣保存協会 審査の流れ


また、ネット申請と書面申請で事前申請の受付期間が異なっている点も注意です。インターネット申請の方が受付期間が長いです。

画像8

(画像出典:日本美術刀剣保存協会 スケジュール


①利用登録手順

日刀保の会員になっている人の手元には、「審査申請方法の変更に伴うシステム利用登録のご案内」という紙が届いている事と思います。
まずそちらで会員情報の紐づけを行うようです。

画像12


上記案内に記載されているURLに飛ぶと以下の登録画面に推移します。

画像10


入力が終わると以下の画面になります。

画像11


メールで届いたリンクを押すと、アカウント情報の登録画面に推移するので入力して終わりとなります。

画像2


以下が登録完了画面。

画像3



②ログインしてみた

画面はとてもシンプルでした。
恐らくこの画面にお知らせや申請状況などの情報が載ると思われます。
審査結果もこちらの画面に表示されるのでしょうか。

↓「HOME」画面

画像4


↓「お知らせ」画面

画像5


↓「鑑定審査」画面

画像6

画像7


③終わりに

登録はとても簡単に出来たので、審査を受ける予定のない方も将来のいつかに備えて登録しておいて良いかもしれません。
今後は重要図譜や特別重要図譜も年会費上乗せで良いので閲覧出来るようになれば嬉しく思います。

画像13

(左文字短刀)

今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像11



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?