見出し画像

フィボナッチ数列

小休止用。ひまつぶし。

「フィボナッチ数列」とは、「前の2つの数を加えると次の数になる」という数列です。
どんな数列になるかというと、

0,1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,377,...

こんな感じ。何となくわかります?

寝るときに数えると寝られなくなるので注意してください。

公式もありますがあれは理解できてません。仕組みを理解しているだけです💦

自然界において深く関わりを持っていたりするので、ちょっとずつ気晴らしに楽しんでいこうと思います。

・C言語サンプル

 #include  <stdio.h>
void main(void)
{
    int n;
    int f0, f1, f2;

    f0 = 0;
    f1 = 1;

    printf("%d\n", f0);
 
    while(f1 < 10000)
    {
        printf("%d\n", f1);
        f2 = f1 + f0;
        f0 = f1;
        f1 = f2;
    }
}

テスト


悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず