見出し画像

新型コロナウィルス感染症に関する専門家について¿疑問?

 もうどのくらい経ったのでしょうね。現在も目まぐるしく世界が慌ただしい状況です。

 新型コロナウィルス感染症に関する専門家有志の会について見ていきたいと思います。
 この有志の会は騒動が起こり始め、比較的早期に名だたるメンバーにより組織されたものと思います。「拡散希望」を前面に有識者(あいまい)と専門家(あいまい)による情報の発信がされています。

 何も情報がない中、発信を続けていたようですが、徐々に停滞していってます。

 下記、組織図をご覧ください。

新コロ専門家有志の会の組織図

画像1

画像2

 この図からわかるように、初期は公的機関や学会などと連携をとっているようですので一次ソースが入ってきやすいと思いますが、突然、体制が変わり独立した組織になりました。
 なぜ、政府との連携をやめた(ようにしか見えない)のでしょう。

 情報の収集、摂取の際に留意することなどまとめました。

 わたしは一人一人に選択する権利があるのでどちらを勧めたりはしません。最悪の事態を回避するための情報提供です。
 しかしながら、偏りがあるかもしれないのでその時は指摘してください。

鮮度のよい情報を得るには

 ワクチンを摂取する人、迷ってる人、摂取したくない人。全ての方が今後のために知っておく必要があると思います。

❶専門家有志の会は更新頻度も少なくなっているようなので、新しい情報とは言えません。また、返信しないポリシーのため、新着情報は期待できません。

❷迷ったら厚生労働省のホームページを見てください。日々更新されているので直近の情報を知ることができます。

❸それでも心配な場合は根拠のある1次ソースを探してください。討論になっているところは避けた方がいいです。良い悪い関係なく、根拠のあるまとめを発信しているものを探してください。

❹知り合いに医療従事者の方がいれば、状況を教えてもらってください。現場や知識を持っている人に聞いてみると新しいことがわかるかもしれません。

 情報は自分から取りにいかなければ知ることができない時代になってきています。テレビなどは視聴率が第一なので、信憑性に欠けるため鵜呑みにしない方がいいでしょう。

専門家有志の会のポリシーとは

画像5

 問題は 3 にあります。まず、独立を宣言をしています。つまり、「影響を受けない、独自の情報を発信」というふうに見て取れます。これはいかがなものでしょう。独自とは。
 そして、「個人として」は一般人と対等であり影響力として左右されるべき立場ではないということ。また、「所属先の意見を代表するものではない」というのは肩書きは関係ないと解釈できます。

 これを一般的には 責任逃れ といいます。

 とても専門家をうたう方々のポリシーとは思えません。「独自の情報を発信しますがそれにより何か不利益が起こったとしても、私たちは関与することは一切ありません」と言っているのと同じです。

 日常生活において、無責任な医者の診断を受けたいと思いますか?

 所属先が関係ないのであれば、肩書きを書く必要はありますか? 権威を振りかざしているようにしか感じません。

 現状では厚生労働省の方が信頼できる情報です。いいことも、わるいことも、しっかりと明示しています。

 では、有志の会でない方々が発信している情報はどうなのでしょうか。対等として扱うのであれば、どちらを否定するわけでもなく意見を受け入れることが大事だと思います。

 一度は目を通して現実と向き合い、迷うことのない判断をして欲しく思います。

ワクチンのまとめ

 こちらで随時更新されているようですが、念のためここにも置いておきます。


摂取するなら知っておいてほしいこと

❶担当者自身が摂取したか確認する

❷わかっていてもどこのメーカーか確認する

❸ワクチンが体内でどういった作用を起こすか説明してもらう

❹どういった変異株に効果があり、重篤化を予防できるのか説明してもらう

❺比較的起こりやすい副反応を説明してもらう

❻起こり得る重い副反応を説明してもらう

❼以上を踏まえ、担当者に摂取した方がいいか答えを求める

❽最後に自分で判断する

 わからなかったり、答えられない場合は何も理解してない人に命を預けることになってしまいます。もし、何かあっても責任も取ってくれません。

メンバー(肩書きは考慮不要)

画像4


悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず