見出し画像

今年の初辻立ち@亀戸

今年最初の辻立ちは…

縁起が良さそうなので亀戸!🐢


こんな感じで今年もスタートです🎶笑


最近、都内も気温が10℃切っておりまして、さすがにコム活に指が動かないなどの支障が出るのですが、この日は天気予報で久々に10℃超えますよ〜なんて言っていたので、早速街に出かけました。


小一時間ほど。

通りすがりの皆さまの仏心に感謝🙏

駅前でいつものように自撮り!亀戸駅の文字を入れてるつもりなんですけど見えない…



駅の入口のところにガチャピンの絵があるな〜なんて思いながらずっと吹いてたのですが…

なんかカワイイ。ウサギと一緒?


ん?ちょっと違う?



カメレちゃんだったのね。どうも、はじめまして。笑

暮れてきてきました。

さて、

せっかくなので、続いて途中下車して新宿も立ち寄ってみました。

新宿は、いつもそれほど反応はないのですが、何となく定期的に行きたくなる場所なんですよね。


何となく、誰かが聞いてくれている気がするんです。

誰って、そりゃ幽霊です、虚無僧の。


幽霊って寿命が400年らしいですね。
幽霊に寿命ってどうなのって話ですが、もうそろそろいいんじゃないっていう期間が400年なんでしょうかね。
関ヶ原も、幽霊が出なくなったらしいですよ。


という事は、室町時代の薦僧さんの幽霊にはもう会えないということなのかな。ちょっと寂しい。


でも、江戸時代初期の幽霊ならいるってことなら、ちょっと頑張んなきゃ!なんて思うのでした。


普通に生きてる人に聞いてもらえれば良いんですけどね。笑


今、皆さん、忙しいんですよ。
耳に何か入ってたりするし、何やら真剣に四角いもの見ながら歩いてるし、隣に誰もいないのに誰かと話してるし、


よっぽど幽霊かと思うくらいです。


って、編み笠被って辻立ちしてるお前が一番怪しいわ!
と言われそうです。笑



まだまだ寒いですね。

実は着物の下に薄手のダウンジャケット着てます。フフフ。


どうか、怪しいものではないので、気軽に声をかけてくださいまし😊🙏


自撮りでいつも顔がアップですいません笑 何だか雰囲気がアメリっぽい?😅 ますます怪しい…


古典本曲普及の為に、日々尺八史探究と地道な虚無僧活動をしております。サポートしていただけたら嬉しいです🙇