見出し画像

コム活☆銀座にて

年の瀬です。

銀座で虚無僧、初めてです。

道も広くてスッキリしていて何だか良いですね。

演奏始めると、道路の反対側から
「チリンチリン」
と澄んだ綺麗な鈴か鉦の音が聞えます。

見ると、托鉢僧が立っています。



おお、同業者だ。
いいな、澄んだ鈴の音はとても良く聞えます。

それに引き換え、尺八の音は、聞えてるのか聞えてないのか。
自分にはあまりよく聞えない…。


途中、消防車がサイレン鳴らしながら幾台か通り過ぎるし、
キリスト教の宣伝カー(何と言えばいいのかな💦)は何度も来るし。



以前、禅宗全否定の宗派の方から猛攻撃を受けた事が何度かあったので、他宗教の車が私のすぐ横に止まった時は少々身構えましたが汗



尺八の音が誰かの耳に聞えているのか、どうなのか…。

ただし、格好は目立つような気がします。


銀座の街に国旗がずらりと並んでいてビックリしました。もうお正月なんですね🎍


わりと小さなお子さん連れの家族がたくさん目の前を行き来していて、ちびっ子とよく目が合います。というか、ちびっ子は目をそらすとかしないで私を凝視してきます。



私はちびっ子に、
虚無僧だよ〜〜〜
と念を出しながら吹く。



とあるちびっ子が、私の前に置いてある偈箱を指差して、

「あれ何て書いてあるの?!あれ何て書いてあるの?!」

と親の袖をつかんで叫び続けています。
彼はそのまま連れて行かれました。



「不生不滅だよ!!!」



と叫んで答えてあげたかった…。

↑不生不滅

ちびっこ達よ。いつか、虚無僧のことを思い出しておくれ。



初めての銀座コム活でしたが、

チラホラと反応して下さった通りすがりの皆さま、仏心をありがとうございました。



そして、さて帰ろうかと思っていた時、

横からひょっこり一人の男性、おじさまが
「もう終わり?」
と声をかけて下さいました。


「私ね、向こうでやってたよ。幾らかもらえた?」


と、私にお金をくれました。
見た目は普通のおっちゃん。


なんと、あの托鉢僧。
ご心配ありがとうございました🙏

ハハハ、声掛けられて、お布施までしていただけるとは思わなかった。



銀座にはとんと縁が無かったのですが、今回ここに導いてくれた方がいらして、銀座を見る目が全然変わりました。


来年は定期的に来ようかな。


(なんと後日また全然別の場所でおじちゃんに会う話はこちら↓)
色々ご教授頂くのでした…。



色んな出会いに感謝です!😊🙏
来年も色んな出会いがありますように!



コム活の写真は謎の親切な方からの提供です。
ありがとうございました🙇

銀座の微かな夕焼け


古典本曲普及の為に、日々尺八史探究と地道な虚無僧活動をしております。サポートしていただけたら嬉しいです🙇