見出し画像

【サスペンス小説】その男はサイコパス 第7話

画像1

 さすがに一瞬は動揺が走った。だがすぐに平静に近い状態になる。心拍数がやや上昇するのに気がついた。鼻から細くゆっくり息を吸って、また細く鼻から吐き出す。犯人がまだここに潜んでいる可能性を考える。

 高木に駆け寄らず、壁を背にして立つ。何か武器になる物が必要だな。それに身を守れる物が。ちょうど剣と盾のように。

 剣と盾か。まるでファンタジーのゲームみたいだ。そう思いついてフッと笑みを漏らす。この場に相応しくはない、余裕という以上の何か。

 壁を背にしたまま移動し、冷蔵庫のそばまで来る。中から先ほどのワイン瓶を取り出す。床に叩きつけて底を割った。中から高価であろう赤ワインがこぼれ、緑色のガラス片が散る。赤ワインの香りが血の匂いと入り混じった。

「知也!?」

 ワイン瓶を割る音が聞こえたのだろう、水樹の声が響いた。

「大丈夫だ」

 高木は大丈夫ではない。彼女も病院に運んでもらう必要がある。それは今ここでは話さない。

 高木がまだ生きていればだが、と心の中で付け加える。

 背中を無防備にしないよう気をつけながらシンクまで近づく。シンク下の収納棚を開けて中を調べ、大きな鉄製のフライパンを取り出した。頑丈で重く、それ自体が武器になりそうだが、これは犯人と遭遇した際に盾として使うつもりだった。

「知也、何があったんだ!? 高木さんは?」

「そちらに戻って話す」

 高木を助けるならどうしても背中を無防備にせねばならない。それは避けたかった。それに一度刺さされて倒れた高木を、また襲撃するとは考えにくい。この怪我では知也の知る応急処置では手に負えない。病院にも警察にも連絡は入れてある。

「このまま放置だな」

 独り言をつぶやく。

 壁づたいに台所を出て、廊下を歩く。心臓の鼓動を意識する。さすがに完全に普段通りとはいかない。

 高木は重傷だ。仮に命を取り留めても、心理的外傷でこの屋敷には戻れないだろう。別の家政婦を雇うしかない。

 こう考えながら水樹と時道老人がいる部屋のドアの前に立った。ドアは今は完全に閉まっている。

「水樹、俺だ。学生時代、マリスバーガーによく行ったな? お前が一番好きなのは照り焼きチキンバーガーとミネストローネのセットだ。覚えているか」

 しばしの沈黙。マリスバーガーは大学の近くにあった、やや高価格帯のハンバーガーチェーン店だ。よく学生たちのたまり場になっていた。

「ああ、覚えているよ、その通りだ」

 水樹がドアを開けた。

「合い言葉か、まるで海外のドラマの出来事みたいだ」

「あいにくこれはドラマじゃない。絶対に俺だと確認できなければ開けるな。もしもお前が遺産を相続したら、恨みか妬みかでこうした事はまた起こるかも知れない。だから確認をしろ。忘れるな」

「へえ、一応は心配してくれてるんだな」

 皮肉な態度。水樹からすればそう言いたくなるのも当然なのだろう。

「そうだな、俺自身が後悔しなくてよい程度には」

 水樹はまだ何かを言いたそうにしていたが、何も言わず黙っていた。気まずい沈黙ではなかった。と、そこへ

「ワインを割ったのか」

 と、時道翁が言った。とがめ立てする気はないようだ。緊急事態だと理解してくれてはいるようだなと知也は思う。

「はい、申し訳ありませんが、この事態です。身を守るためにやむを得ず」

「そうだ、高木さんは?」

 水樹がハッとして言った。

「重傷だよ。病院へは彼女も搬送してくれ」

「そんな、高木さん!」

 あわてて部屋を駆け出そうとする水樹を止めた。

「馬鹿、今はここを動くな。うかつに動かない方がいい」

「でも」

「警察が来るまでは大人しくしていろ。俺たちは素人なんだ。そうだろう?」

「そうだ……でもなんてことだ、高木さん……」

 水樹は顔を両手のひらで覆(おお)い、その場にうずくまった。

「お前は優しいんだな。きっと弁護士には向かない」

「なんだって? お前の言う弁護士は、一体どんなイメージなんだよ?」

「どんな仕事をするにしろ、ある程度の冷徹さは必要だろ? 責任ある立場ほどそうなる。まあお前には税理士の手伝いがちょうどいいよ。でも給料はもっと上げてもらえよ。俺と違って、せっかく弁護士資格を持っているんだからな」

「悪いが今はそんな話をする気分じゃない」

 それもそうだろうなと知也は思った。

「やっぱり高木さんを助けに行く」

「よせ、今は危険だ。もうじき警察が来る」

「でも!」

 その時まさにパトカーのサイレンが聞こえてきた。水樹も時道老人も、目に見えて安堵したようだ。

「ここで油断するな。相手は頭がおかしいかも知れないからな。警察が来ても大人しく逃げ出すかどうかは分からない」

「でも門を開けないと警官が入れないよ」

「閉まっているのは確かか? 犯人は塀を乗り越えてきたのか」

「高木さんからさっき、門は閉まっていると聞いたよ」

 その時、外から警官の声がした。若い男と思われる声。

「鷹野さん! 聞こえますか?」

 門からではなく、裏手の塀の外側からだ。今、知也たちがいる部屋の近くの塀の向こう側。この部屋の位置は、水樹が知らせたのだろうと思った。

「はい、ここにいます!」

 水樹は大声を上げた。ガラス片を踏まないように気をつけながら窓に駆け寄り、開けてもう一度。

「ここです!」

 水樹の背後から知也が警官に向かって声を上げる。ぜひ知らせなくてはならない。

「お手伝いさんが包丁で刺されています」

 通報で聞いていた話と違うのに戸惑ったのか、警官は一瞬黙っていた。

「包丁で? 投石により怪我をした方がいると聞きましたが」

「通報した後のことです。俺が第一発見者です」

やれやれ、推理小説なら容疑者として疑われるパターンだな。そう言えばアリバイは無いと言えば無い。

 この部屋から出て高木に会い、背中から包丁で刺す。できなくはないだろう。指紋など拭き取ればよいし、高木は知也を水樹の友人として、それなりには信用していただろうから、武器として包丁を貸してくれと言われれば出すだろうし、背中を見せもするだろう。

 だが動機は? 調べれば俺がサイコパシースペクトラムの持ち主であるとは分かるはずだ。動機なき殺人をやりかねない人種。警察も人間だ、当然偏見もあるだろう。

 いや、それよりも今は肝心なことを伝えなくてはならない。

「中は危険です。犯人が屋敷の中にまだいるかも知れません」

 塀の外にいる若い警官の声に緊張が走った。

「分かりました。こちらへ出られますか? 動ける人は避難してください。今、応援を呼びます」

 その直後に、もう一人の警官の声がした。無線連絡をしているようだ。二人だけで来たのだろうか、と知也は思う。

 相手が刃物を持っている凶悪犯なら、二人だけでは心もとないだろう。拳銃をなかなか使わせてもらえない日本社会ではなおさらだ。警官も自らの身を守る権利がある。応援が来るまでは、警官の方から中には行ってきてはもらえない。

「お手伝いの高木さんを残して、俺たち三人はここから出ます。一人は老人で頭に怪我をしています。俺が応急処置をしました。怪我は軽く、動くことはできます」

「分かりました」

 若い方の警官が答える。警官の姿は塀に遮(さえぎ)られていて見えない。

「それと、警備会社のセキュリティが切られています」

 水樹は補足した。知也と違い、声にも表情にも不安がありありと表れているが、何とか気をしっかり保とうとしていた。

「そうですか、分かりました。今、門の方に回りますので、そちらから出てください。何かあったらすぐに呼んでください」

「分かりました。すぐに行きます。おじいさん、さあ行こう。歩けるよね?」

「ああ、大丈夫だよ」

 やれやれ、広い庭も厄介だな。と知也は思った。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

お気に召しましたら、サポートお願いいたします。