見出し画像

現在の日本は江戸時代化!?

太平な江戸の歴史は250年続きその後はグローバル社会で生き残るために危機感を持った人々によって新しい国に生まれ変わった…

個人的な感想として日本は再び江戸時代化し変革を成し遂げねば再び西欧列国と今度は中国や韓国などのアジアの強国の餌食になりかねない(極端ですが)国になりつつあると感じています。

戦争で負けて目覚め経済大国になったけど、もうそれは昔の事と思っている人も多いのではないかと思う。

1990年代日本人は働きすぎだとアジアの物価の安い国でバックパッカーなど長期滞在する若者が多かった。しかし今もなお"日本人は働きすぎだ!"と声高らかに呟く若者が多い。

私を含め日本人は財産を食い潰して生きている。

私はこれを"二代目三代目が家業をダメにする"と似ているように思う。先代が汗水垂らして必死で作り上げた商売を、その苦労や事情を知らない二代目三代目がダメにしてしまうケースだ。気がついたら日本は中国や韓国、アジアの国々に色々な面ですでに抜かれている。

資源のない極東の島国日本が経済経済大国になれたのは、残業当たり前今ではブラックと言われるような職場環境でみんなが必死に働いて来たから築き上げられたもの。それを働きすぎだ!と否定すれば維持できるわけもない。

グローバル社会での競争がますます厳しくなるなか、日本は今後どうするべきか?と問われればどうしようもないと思われる。時を待つ、としか言いようがない。その時とは日本が本当の窮地に陥る時だと思う。極端に言えば一度大きく壊れないと再生できない国とも言える。

逆を言えば、窮地に陥れば陥るほど再生を果たせる国だと歴史が証明している。江戸時代が終わりを告げたように永久に続く太平の世はない。

海外に長く住んでいた私の感覚で言えば、多くの国の若者はほぼほぼ英語が話せる。日本人はどうか?国際感覚はどうか?海外の顔色を見て動く日本は世界の田舎者にしか見えない。

日本はやっとコンビニにATMが置かれるのが一般になった。スーパーのセルフレジも最近配置されるようになって来た。アメリカは20年前から普通にあった。新しいものをうまく吸収し日本独自のものに昇華する能力があったはずなのに遅すぎる。江戸時代の日本人化しているように思える。今後日本が変わるためには"人の性能"を変えて行くしかない。

だけれども、日本人は多くが本当にヤバイ!と痛感したところで一致団結し変革を成し遂げることができる国民性を持っている。日本は民主主義を行うにはサイズ感がとても中途半端で既得権益にがんじがらめにされている。新たな社会実装が難しい。

この後に及んで日本が置かれている状況を直視せず日本はすごいと思っている人たちが減り財産を食い潰し大きな危機感を持つ、今一度日本は日本を洗濯しないといけない。

しかしそれには時を待つしかない。そう思っている人たちは多いのではないだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?