見出し画像

保健指導 行動計画立案【運動編1】

またまたお堅いタイトルになってしまいましたが…😅

健康づくりのための運動指針2006より
私のニガテなエクササイズ(活動量の単位)や
メッツ(活動強度)やについて、
私が保健指導の初回面談で行動計画を立案するときに、
活用できるかな?という内容をほんの一部ですが
簡単にまとめてみました🙋‍♀️

健康づくりのための身体活動量の目標は
週23エクササイズ=だいたい8,000~10,000歩/日🚶‍♀️

普通の生活では8,000歩もなかなか歩きません…
以前毎日歩数計をつけて過ごしていましたが
疲労感と歩数が比例しない😭
ちなみに、
約10分歩くと、だいたい1,000歩だそうです🙄

そこで、運動習慣のない人は週2エクササイズから始め、
慣れてきたら4エクササイズ目標に少しずつ運動量を増やしましょう!
とのことです💡

週4エクササイズの運動は
速歩なら約60分、テニスなら約35分に相当するそうです🎾

「週当たりで目標に達しているか」なので
速歩を行う場合、
週1回60分でも、週6回10分ずつでも良いということです✨

自分が「ややきつい」と感じる強さで運動をすることで
安全に持久力をUPできるそうです!
「ややきつい」を速歩で例えると以下のような感じです。
☘ いつも歩いているより速い
☘ ちょっと息が切れるが多少の会話ができる
☘ 長時間運動が続けられるか少し不安に感じる
☘ 5分程度であせばんでくる
☘ 10分程度運動すると、すねに軽い筋肉痛を感じる

最初は「かなり楽である」と感じるくらいの運動から
はじめましょうね😘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?