見出し画像

櫻坂46「無言の宇宙」で描かれた『Shall we dance?』

前回は「社会人が「アイドルの恋愛」から学ぶこと」と言う内容を【前編】【後編】に分けて書かせていただきました。(後編は仕事について勉強になったと言う声も頂けたので、書いた甲斐がありますね。)

今回はMVが解禁された櫻坂46の「無言の宇宙」について感想を書いていきたいと思います。

先にお伝えしておくと、別のnoteの中でも触れましたが、私は欅坂46からの改名という流れを踏まえた上で「櫻坂46らしさ(もしくは「欅坂と櫻坂の違い」)」とは、
・現実的な視点で社会や世界と向き合う
・個人の人生における選択や決意にフォーカスする
と捉えています。

今回の楽曲についてもそうした視点に立っての解釈をしていますので、悪しからず。

では、早速本題に入ります。

秋元康先生からみた「渡邉理佐」

まず触れる必要があるのが、この「無言の宇宙」という楽曲が「初めて渡邉理佐さんがセンターを務める曲」だということです。

櫻坂46のファンはもちろんですが、欅坂46時代から応援をしているファンにとっては、本当に感慨深いと思います。

個人的には発表があった段階から「秋元先生から見た"渡邉理佐さんの印象"が歌詞に存分に反映されるだろう」と勝手に思っていました。
(勿論これは確証は無いわけですが、やはり”満を持して”というタイミングなのでそれが自然かなと。)

そんな気持ちを抱えて最初にこの曲を聴いた私の感想は、ズバリ
「秋元先生は、渡邉理佐さんを"とっても愛情が深い人"と見ているんだな」
と。

人が他人と関わっている中で「そこまでの愛情の深さ」を感じることや、そういう片鱗を垣間見ることというのは、滅多にないと思います。

少なくとも私は「無言の宇宙」の中で描かれているような大きなエネルギーに"相応しい"というか"体現している"人には出会ったことはまだ無いです。

本当に多くの仕事に携わっている秋元先生をして「この歌詞を書かせる人」「そう思わせる人」って純粋にすごいなと感じました。

「無言の宇宙」が目指した"名前のない山"


音楽には色んなものをテーマにしたものがあります。
中でも「ラブソング」は本当に多くのアーティストが手がけています。

簡単に言うと「"I love you"と言う山をどう登るのか」という挑戦です。

それが「月が綺麗ですね」になるのか「あなたが嫌い」になるのか、とにかく色々なルートの登り方がある。(さらに言えば、その山々にも「初恋の山」も「永遠の愛の山」も「家族の愛の山」もある。)

各時代で、同じ山でも新しいルートが見つかったり、新しい山が見つかると賞賛される訳です。

では「無言の宇宙」がどうかと言えば、やはりラブソングだと思います。
それも、単なる山ではなく「言葉でそれを言い表すことが出来ない、大きくて高い山」を登ろうとした(テーマにおいた)意欲的な楽曲だと感じました。

この楽曲が扱うテーマを言語化することは、曲を聴いた人ならお分かりだと思いますが「無粋」ですよね笑

ただ、厳密には出来ないことと認めた上で表現をするなら、この曲は「理由や理屈を超えた人を想う輝き」を歌った曲だと私は思います。

極端に言うと「瞼を閉じて、開く」と言う瞬間にも感じることが出来るようなことかなと。

少なくとも私は「”それ”が確かに実世界にある」「"それ"が自分の中にもある」ことを知っています。同時に「どこか忘れてしまっていたものだったかも」とも思います。(普段は本当に仕事仕事ですから笑)

この楽曲を聴いた多くの人が、私と同様にその大切さに改めて気づかされたのではないでしょうか。

「無言の宇宙」で描かれた『Shall we dance?』


最後に私なりのこの楽曲の解釈をMVとともに整理していきます。

まず、このnoteの冒頭でも触れたように私は櫻坂46は「現実的な視点で社会や世界と向き合う」ことを大事にしているグループだと認識しています。

なので、MVの最初の「逆さになる」シーンは、
世界がひっくり返るような状況 ≒ 端的に言うと「コロナ禍」の現状
の表現だと思います。

(面白いのは、この「地面が逆さに映る」と言う映像は、自分自身が「宇宙にいる」側の視点に立つことでもあるのでタイトルと相まって、頭をリセットされる感じもしますね。)

ここから先は個人的には見たまんまだと思うのですが、

ー人と街
前半:以前は当たり前だと思っていた、街並みに人がいない。
後半:夜が明けて、明るさを取り戻す(通常に戻る)

ー自分と仲間
前半:仲間とも距離が離れて、一緒にいることが出来ない
中盤:単純に言うとリモート→徐々に集まれる
後半:全員が外で集まれる

ー自分と大切な人
前半:約束したお祭りも、一緒に行けなかった
中盤:気持ちは離れていないけど...(寂しさ)
後半:3分56秒(会えた?)→4分58秒(これは会えたんじゃない...?)

(ー自分と世界
・夏祭り
・盆踊り/日本舞踊(先祖の供養/ 畏敬の念 /自然への感謝)
※個人的にはここはそう捉えても良いかなとは思います。)

と言った解釈になります。

曲が進むにつれて変化していく状況と、曲中ずっと変わらない主人公の女性の「人を想う気持ち」の対比がすごく切なさもあり、ドラマチックでもあり...いやー素敵でした。

ラストは渡邉理佐さんが大切な人と会えたと思いたい!
流石に夜が明けて、街も明るくなり、仲間とも再会出来たので。

そしてですね、皆さん。

櫻坂46というグループにとっての「仲間」「大切な人」というのは、『Buddies』のこととも受け取れます
(夏祭りや花火=「有観客でのライブ」も中々出来ませんでしたから。)

だから、もう「無言の宇宙」という楽曲は、櫻坂46から『Buddies』への『Shall we dance?』というメッセージとも取れる訳です。
(渡邉理佐さんにこんな表情させちゃダメなんですよ笑)

(※映画の『Shall we dance?』見たことがない人はみてください。「無言の宇宙」と同じくらい描いているものが素敵ですから。)

最後に

ここまで駄文にお付き合いいただきありがとうございます。

興味がある方は同じ3rdシングルの「流れ弾」「Dead end」に関してもnoteを書いておりますのでリンクからお読みいただけますと幸いです。

因みに私はこの「無言の宇宙」が櫻坂46の曲で一番好きですね。
単純にめちゃめちゃ素敵な曲。

漫画・アニメの「プラネテス」読んだ時くらいグッときましたね。

「核融合なんて目じゃない」力ってものが人間の中にはあるんですよ。

また違うnoteでお会いしましょう。

アディオス!


いいなと思ったら応援しよう!