見出し画像

9月まで放置で3倍+年利17%のアルトコインMATICとは?

長らく更新が途絶えてしまいました。読者の方申し訳ございません。

ビットコインがついに6万ドルを超えましたね。

お陰様で毎日のマイニング収入(ETH)も4ドル前後で安定しています。

今回は、9月に3倍になると予想されるMATICについてご紹介します!

スクリーンショット 2021-03-14 103830

現在、coinmarketcapによると時価総額53位で価格は0.38ドルです。

ちなみに最近プロジェクトの名前がPolygonに変わりましたが、シンボル名はMATICという名前のままです。

GAS代の高騰問題の救世主?

最近は手数料の高いERC-20のネットワークにうんざりしています。

AAVEをステーキングするか→ガス代5000円

やっぱりAAVEのロック解除して他のコインに投資するか→ガス代5000円

JPYCを購入したのでUNISWAPで他のコインにスワップ→ガス代5000円

axis infinity始めるためにキャラを買おうかな、ガス代高すぎ・・・やっぱヤメタ・・

もう、ERC-20のネットワーク高すぎるよ・・・

そこで手数料の安いのがBinanceのBSCネットワークです。

こちらでは数十円で送金が可能です。(ERC-20だと数百円から数千円くらい)

ということで、最近はVenusやPancake SwapなどBSCネットワークのトークンやDeFiが流行っていますね。

しかし、それよりも安くて速いネットワークがあります!

それが、このMaticネットワークです。

送金手数料はわずか数円です。

JPYCがxDAI及びPolygon(matic)に対応|日本円ステーブルコインのネットワーク手数料の削減を可能に

つまり将来的には、ETH→BNB→MATICと移り替わっていくのでは?と予想しています。

これがまさに将来への投資といえるでしょう。

Quickswapなどでコインの交換手数料もかなり安いです。

まず、MetaMaskのウォレットを持っていない方は作ってみてください。

1分でわかるMetaMask(ウォレットアプリ)の作り方

その後、ネットワークの設定については下記の記事をご参照ください。

Matic(Polygon)の始め方|METAMASKの設定・入金・Swap方法まとめ

将来価格

そして、こちらの価格予想サイトによると2021年9月には1.2ドルあたりです。なんと、3倍以上ですね!

画像3

さらに、2022年2月には2ドルに到達するので5倍以上!

つまり、100万円が500万円になるということです!

ちなみにこの価格予想サイトのビットコインの価格は2022年の2月に7万ドルなので伸びしろが少なすぎますね。

ということで、ビットコインなんか買ってる場合じゃありませんよ!奥さん!

あと、この海外の予想サイトについては当たるの?って思う方もいらっしゃると思いますが、一応、今のところこのサイトを信じてAAVE,1inch,GRTというアルトコインに10万円ずつ投資してきましたが、どれも3倍以上の利益を得ることが出来ました。

ということで、この予想サイトは結構当たると思っています。

さらに!これだけでもかな~り美味しい話なんですけど、

今回はジャパ〇ット頑張りました!

なんと!ここに年利をプラスいたします!

こちらにガチホすることで最大年利17.78%を貰うことが可能です。

スクリーンショット 2021-03-14 070809

年利はCelsiusトークンを持っている割合で変化するのですが、最低でも13.99%なのでガチホするのであれば十分かと思います。

画像2

筆者はBinanceにて16500MATICほど購入しました。

今後の成長に期待しています。

原資がもっとあれば、不労所得も夢じゃありませんね!

毎日、寝てるだけで利息が稼げます!

スクリーンショット 2021-03-14 083149

2021年3月14日現在のMATIC/USDTチャート

ということで取り急ぎ大注目のアルトコインMATICと爆益のウォレットCelsius Networkの紹介でした!

カンパのお知らせ

この情報で大儲けした方、この記事の情報が少しでもお役に立った方は、応援していただければ、これからも有用な情報をお届けさせていただきます!

カンパ、チップなど少額でも筆者の活動にご協力してくだされば助かります🙇‍♂️

0xA043953B87E7147168c89C85Ce31bddB3C603795

POLYGON/MATICだけでなくJPYCやXDAI,BNBなど色んなネットワークのアルトコインに対応しています。

参考になったという方は1JPYCでも送っていただけると嬉しいです!

(ERC-20ネットワークは手数料が高いのでBSC,XDAI,MATICなどのネットワーク経由の送信をおすすめします。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?