見出し画像

副業?複業?あなたはどっちの "ふく業"?

「ふく業」読み方はとてもシンプルですが、漢字1字違うだけでニュアンスの異なる言葉になります。複業・複業・伏業、はたまた兼業と違いを把握できている方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、さまざまな“ふく業”の違いについて解説していきます。


「ふく業」の違いとは

ふく業と言っても、副業や複業、伏業、幅業などさまざまな書き方があります。どれも読み方は似ていますが、違う意味合いで使用される言葉ばかりです。

それぞれの違いについて詳しく解説していきます。

出典:山田英夫 マルチプル・ワーカー「複業」の時代:働き方の新たな選択肢

※ケイパビリティとは、一般的に「能力」「才能」「可能性」などを意味する言葉

【副業】

副業とは、本業の傍らで行う仕事です。あくまでも、メイン(主)としている仕事(本業)があり、本業以外で収入を得ることを副業と言います。

副業は、業務委託雇用/アルバイト雇用であったり、個人が行う在宅ビジネスであったり、雇用形態や業務を定めていません。そのため、広義で言えば、本業以外で収入を得ること自体、そのものが副業と言えるでしょう。

【複業】

複業とは、複数の本業を持つことです。個人の方が、会社員として働きながら、自宅でビジネスを行っていたとしても、本人が両方本業だと思えば、それは立派な複業です。2社以上の会社で、業務委託社員やアルバイトとして勤務していても立派な複業と言えるでしょう。

副業の”傍ら”という認識ではなく、本業同様の責任とプロ意識が求められます。副業の中でも、報酬が高くより専門性が求められていることが特徴です。

【伏業】

伏業とは、その名の通り、会社に副業の申請をせずに伏せて他の業務を行うことです。副業や複業を行っている方の中にも、伏業者がいるということです。会社に申請をしていないため、比較的簡単で低報酬の物が多いのが特徴です。ただし、会社の就業規則で禁止されている場合に伏業の傾向が多いですがもちろんリスクを伴いますので、本来でしたらオープンに副業や複業ができると望ましいです。

【幅業】

幅業とは、仕事で培った専門知識や経験を社会のために活かす活動や仕事です。幅業はあまり収入に期待できませんが、人としての幅やスキルの幅を広げるという意味から、幅業という名が付けられました。

「兼業」と「ふく業」の違いとは

他の類似の言葉として、【兼業】や【パラレルキャリア】【ダブルワーク】と呼ばれるものがあります。兼業とは、いくつかの仕事を兼務することを言います。複業と似ていますが一般的には、兼業=本業+事業と考えられることが多いようです。
兼業農家などが良い例です。事業として農業を行い、会社員などとして働いている方もいます。

まとめると下記の通りです。

■兼業定義
兼業とは、いくつかの仕事を兼務することです。

■違い
副業も兼業も明確な定義があるわけではありません。

ひとつの考え方として、
兼業=複数の仕事を同等に扱う
副業=あくまでも本業がメイン
という考え方があります。

ただ一般的には、副業も兼業も明確な区別がなされずに使用されていることがほとんどです。また、兼業・複業はとくに混同しがちですが、事業か否かの違いがあるということを覚えておきましょう。

まとめ

今回は、ふく業の違いについて解説してきました。読み方は同じでも、漢字が1字違うだけで、全く違う意味の言葉に変わります。改めて、それぞれの定義について知り、正しい使い方をしてみましょう。​​​​​​​


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?