見出し画像

うつ病休職中のアラサー、ひとり暮らしを始めた、独り言

2月からひとり暮らしを始めた。

実家は都心にもほどほどに近く、特段出る必要もなかったのかもしれない。

うつ病で休職中。
色々ありほぼすっからかんの状態でこの生活を始めることになった。

復職に向けて環境をリセット。
体調を整え、生活リズムを作るのが最優先事項だ
と過ごしている。

恥ずかしながら学業、仕事にフルスロットルで突き進んできたせいで、生活力がまるでない。
そのせいか毎日、何かしら発見がある。

今ネットで話題の自炊論争もあるけど、個人的には1人分の食事なら食材を買う方が割高じゃん!!!と今は思ってる。
数日分の献立を練って毎日料理を作る気力があれば出来るようになるんだろうな。
ちょっと何か作ろうかなと思って買った豚肉が冷凍庫に眠っている。
彼が食卓にくるのはもう少し先になると思う。
現時点ではとりあえず食べれれば良いので、冷食を温めて、粉末スープを入れられるだけで充分。
冷食半額が週2であるのって神。
野菜なんてカット野菜をお皿に盛り付けられたらそれだけで完璧。
レンジで温玉作れると偉すぎる。
卵10個ってひとりだと意外に多くて消費に困った。
朝食にスクランブルエッグとか目玉焼き作れるくらいの気力が湧いたらちょうど良いのかも。
大好きなオムライスに卵3個使っても良いよね。
あと、これでちょうど良いかなって思ったら小腹が減ってしまって夜にお菓子食べてしまう。
本来ならギルティだけど拒食気味の時期にガリガリに痩せてしまって以来あまり太れなくなってしまったので今は許します。
思った以上に実家のご飯って量が多かったんだって気付いた。

実家はIHでガスコンロなんて十数年ぶりだから使うの少し怖い。
コンロカバーを買って、ほぼ物置になってる。
たまに触る練習はしたいな。
寝起きでガス触るのは怖いからそのうち卓上のIHヒーターでも買おうかなって思ってる。
ひとり鍋とか出来るしね。

レンジ以外の調理家電も揃えたいな。
もう少し先の話かな。
炊飯器で炊いたほかほかのご飯が食べたい。
オーブントースターでふわふわカリカリに焼いたトーストが食べたい。
ホットプレートを買ったらホットケーキ焼きたいし、友達を呼んでタコパとかもしたい。

家事って大変だけどいい運動になるなって実感した。
洗濯はタイミングが難しい。
1日に2回回すレベルの日もあれば5日くらいでちょうど良い日もある。
詰め替え用の洗剤買い置きしなきゃな。
タオルやハンガーも引越し当初に統一して買ったけど統一感大事。
面倒でもちゃんと収納しようって気分になる。

水回りの掃除、絶対何者にも湧いて欲しくないので頑張ってる。
いかに効率よくやるか考えるのが少し楽しい。
排水溝すぐ詰まるし掃除は大変だから早々に髪の毛とかキャッチするフィルターを導入した。
これと使い捨ての手袋で無敵になった。

シャワーも毎日浴びる気力がある。
浴びれなかったのってガス開通前日と、復職NGを言い渡されてショックを受けたその日くらい。
一度だけ湯船に浸かったんだけど、追い焚き機能がないタイプの浴槽だった。
1Kだとそんなもんか。
次に引っ越すときには追い焚き機能は絶対欲しい。

髪の毛も毎日乾かせてる。
偉すぎる。
落ち着いたらずっと通っていた美容院に行こうね。
インナーカラーは入れたいな。
もう1年近く顔出せてないや。

毛量多いんだけど、その分抜け毛も多すぎる。
まだ大型家具が揃ってないからカーペットも敷いてないんだけど、ふと部屋の床を見ると髪の毛。
脱衣所も髪の毛。
廊下も髪の毛。
よく禿げないなって思う。
とりあえず良い掃除機買ってて良かった、信じられないけど毎日掃除機かけてるからね。

テレビはとりあえずかけておく派。
赤の他人の生活音は苦手すぎるのでほぼ気にならない自宅は助かる。
でも逆に音が無さすぎると少し気が狂いそう。
今のテレビってアプリも見れるから便利だよね。
円盤を色々見返したいから早くブルーレイレコーダーも欲しい。

久々に読書もしてみようかなとか、図書館デビューしてみようかなとか、勉強の習慣つけるとかしてみたいこと色々ある。
元々楽器やイラスト好きだったんだけど今は食指が動かない。
また触れる日がくるのを待ってる。


たまに不安になる日もあるけど何とか乗り切っていきたい。

今日のあなたのラッキーアイテムはめろのX(旧Twitter)!フォローしたらいいことあるかも